薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメークシリーズの最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の第三章「群青のアステロイド」の完成披露舞台あいさつが3月19日、新宿ピカデリー(東京都新宿区)で開催され、古代進役の小野大輔さん、島大介役の鈴村健一さんら声優陣、福井晴敏総監督、ヤマトナオミチ監督が登場した。鈴村さんがリメークシリーズの舞台あいさつに登壇するのは「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」以来、約6年ぶりとなり、鈴村さんは「大分ワープしました」とあいさつした。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
鈴村さんは「『宇宙戦艦ヤマト2199』から13年たつから、半分くらい出ていない。忘れないでいてくれて、ありがとうございます!」と久々の登壇を喜び、島の活躍について「主に『ワープ』を言う人だけど、最近、ワープしなくなった。真田さんの説明の合いの手なんですよね。『ということは?』と言ったり。僕は、もっとしゃべっていいんだよ!と思うんだけど……」と語った。
島はメインキャラクターではあるが「古代がウジウジしているから、親友のチャンスなんですよ。でも、セリフになって出てこないんですよ。背中で語り合っている」と意外にセリフは多くないという。小野さんは、鈴村さんについて「安心感が半端ない。緊張しないです。本当に島みたいな存在なんです」と語ると、鈴村さんは「こんなに褒められると怖い……」と笑顔を見せた。
舞台あいさつには、森雪役の桑島法子さん、南部康雄役の赤羽根健治さん、桐生美影役の中村繪里子さんも登壇した。
「ヤマトよ永遠に REBEL3199」は、作家の福井晴敏さんが総監督を務め、シリーズ構成、脚本も担当する。福井さんは、リメークシリーズの「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」でシリーズ構成、脚本を担当しており、最新作では総監督も務めることになった。ヤマトさんが監督を務める。全七章で、第三章が4月11日に上映される。
「宇宙戦艦ヤマト」は1974年にテレビアニメ第1作が放送され、「宇宙戦艦ヤマト2」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」なども制作されてきた。第1作をリメークした「宇宙戦艦ヤマト2199」が2012~14年、「2199」の続編「2202」が2017~19年に劇場上映、テレビ放送された。全2章の「2205」が2021、22年に劇場上映された。
CS放送の衛星劇場のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)の特集「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集」の第7弾として5月はゲーム関連のOVAが放送されることが分かった。人気RPG…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの第1作「機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)」の小説版が重版されたことが話題になっている。監督の富野由悠季さんがテレビアニメ放送時に自ら執筆した…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」の第3話「春のシースルーコーデ/魔女に宅急便/迷子犬と雨のビート」が、MB…
マンガ創作集団「CLAMP」の「xxxHOLiC(ホリック)」シリーズの「xxxHOLiC・戻<レイ>」が、4月21日発売の連載誌「ヤングマガジン」(講談社)第21号で連載を再開…