2025年7月4日公開の映画「愛されなくても別に」の特集ページ。俳優の南沙良さんが主演を務める。あらすじ・反響・感想(ネタバレあり)・キャスト・関連ニュースを掲載しています。
映画「愛されなくても別に」は2025年7月4日公開。NHK大河ドラマ「光る君へ」で“紫式部の娘”を好演した俳優の南沙良さんが、主演を務める。南さんは浪費家の母親に依存され、人生に一度も期待を抱いたことのない主人公・宮田陽彩(みやた・ひいろ)を演じる。
映画は、テレビアニメ化された「響け!ユーフォニアム」などで知られる武田綾乃さんの吉川英治文学新人賞受賞作(講談社文庫)が原作。武田さんの著作が実写化されるのは初めてで、脚本は井樫監督が手掛ける。
“フツー”とはかけ離れた大学生活を送る宮田陽彩(南さん)は、学校に通いながら朝から晩まで寝る間もなくアルバイトや家事に追われる。母親に金を渡し、世話をするために。母親から暴力は振るわれないし、暴言もない。ただ「愛している」と言う言葉で縛られ、陽彩は緩やかな絶望と人生に対する期待のなさの中で生きている。そんなある日、同じバイト先の同級生、江永雅(えなが・みやび)と出会うことによって、陽彩の人生は大きく変わっていく……というストーリー。
馬場さんが演じる江永雅は「父親が殺人犯」と噂され学内では浮いた存在、母親に売春を強要されていた過去を持つという役どころ。南さん演じる主人公の陽彩に大きな影響を与える。
ゴールドのインナーカラーの青髪に、派手なメークで雅役に挑んだ馬場さんは、「時にはすべてを諦めたくなるような日々を送って来た“不幸なふたり”は、傷をなめ合うでもなく、ただ寄り添いながら自分の人生を確かに生きていく。雅という役を通じて『それでもいいんだよ』『それがいいんだよ』と私自身が励まされ、また肯定してもらった気がしています」とコメントしている。
本田さんは、過干渉な親に育てられ精神的虐待を受けていた過去を持ち、親の支配下から逃れるべく新興宗教にはまっていく大学生の木村水宝石(あくあ)を演じる。
陽彩と雅のアルバイト先であるコンビニの同僚・堀口順平を基俊介さん、雅の父親が殺してしまった被害者の遺族・大山幸太郎を伊島空さん、福岡で暮らす水宝石の母親・木村美佐子を池津祥子さん、陽彩の母親・宮田愛を河井青葉さんがそれぞれ演じる。
陽彩と雅が寄り添うキービジュアル、陽彩、雅、水宝石が登場する予告編も公開された。予告編では、親から虐待されながらも「クソみたいな世界で、わたしの人生を、生きる」と、覚悟して突き進む3人の姿が収められている。
2025年4月13日に解禁された予告編
2025年7月4日公開
この「愛されなくても別に まとめ」ページは「愛されなくても別に」に関連する記事3件と関連動画を掲載しています。