King & Prince:“安全の道”を5人で歩む「Hondaハート」新CM メッセンジャー就任から1年 平野紫耀の「興奮しすぎた」思い出は?

Hondaの新CM「Hondaハート 安全技術/安全教育」編に出演するKing & Prince
1 / 2
Hondaの新CM「Hondaハート 安全技術/安全教育」編に出演するKing & Prince

 人気グループ「King & Prince」が出演するHondaの新CM「Hondaハート 安全技術/安全教育」編が12月13日、公開された。King & Princeがメッセンジャーを務めるプロジェクト「Hondaハート」のCM第4弾。Hondaが「安全」と向き合ってきた歴史と現在、未来をギャラリー風に描いた道を、メンバーが5人で歩んでいく。同日から全国で放映開始。

ウナギノボリ

 Hondaの公式YouTubeチャンネルでは、20日から順次、スペシャルムービーも公開される。King & Princeが、Hondaの「安全」に対する思いや取り組みを学ぶ内容で、従業員との対談、同社の技術を体験する様子などを4本の動画で紹介する。

 CM撮影後のメンバーのインタビューは以下の通り。

 --第4弾のHondaハートのCM撮影・動画撮影を終えた感想と印象に残ったエピソードを教えてください。

 平野紫耀さん Hondaの安全のハード面(安全技術)とソフト面(安全教育)の二つを、いろいろな方々に歴史と共に学ばせていただきました。Hondaの皆さんが(2050年までに、全世界でHondaの二輪・四輪が関わる交通事故死者をゼロにするという)目標にどれだけ全力疾走しているのか知ることができるCM撮影になったと思っています。両方の「安全」を同時進行で進めていくって相当大変なことだと思うんですよ。そこに挑戦していることが本当にすてきだと思いますし、尊敬する点です。

 永瀬廉さん 今回のCMの撮影は、各分野の方々のお話を聞けるだけでもありがたい機会なのですが、身をもって(技術を)体験させていただいたのが一番うれしかったです。CM撮影ではいつも、実験中の最新技術に携わらせていただけるのが楽しくて。今回も存分にお話を聞けて、自分の体をもって体験できて楽しかったです。

 神宮寺勇太さん Hondaに守られていることを改めて知りましたし、ここまで人や車に対してこんなに思っているんだったら、本当に2050年に交通死亡事故がなくなる世界というのが実現するんじゃないかなって。僕も楽しみになりました。

 --Hondaの「安全」を一つ一つ見て学んだ中で、一番感動したことを教えてください。

 岸優太さん 世界各国に安全の視野を広げて、日本にとどまらずグローバルに視野を広げていることにまず感動しました。性能一つ一つのこだわり全ては「安全」のためなんですけど、なおかつ、そこに“かっこよさ”も兼ね備えているというHondaさんの素晴らしさを毎回肌で感じていますね。

 高橋海人さん (「安全」の)突き詰め具合がすごかったです。僕が一番感動したのは、Honda が幅広い視点でいろいろなことを細かく注意深くしてくれているから、僕たちの「安全」は守られているんだなって。自分たち以上に考えてくれているんだなっていうのを知ることができて、(普段から車に)乗っている身からするとすごく感動しました。

 --1年ぶり、2回目となるKing & Prince5人でのHondaハートのCM出演ですが、1年前と今を比べてHondaのイメージはどのように変わりましたか? また、皆さんの変化は?

 岸さん イメージは、すごく変わりました。それはなぜかというと、本当に何も知らなかったので、驚きと、この1年を経てHondaさんの素晴らしさをどんどん知って、知識が増えたかなと思います。みんなの変化、1年たってどう?

 神宮寺さん (車やバイクが)欲しくなりますよね。これだけ見ていると。

 岸さん 確かに。

 永瀬さん そろそろHondaの社員ですって言っても大丈夫なんじゃないかなって思っちゃいます。

 一同 ダメダメ(笑い)。

 永瀬さん 結構知ってる。Hondaのこと(笑い)。

 岸さん CMのために使うバイクとか、必ずみんなまたぐもんね。より愛が増してますよ。

 神宮寺さん やっぱりHondaの社員の皆さんの二輪・四輪にかけている熱を生で感じているので、そんな素晴らしい乗り物に乗ってみたいな!と感じますね。

 岸さん 進化が止まらないですね。

 神宮寺さん 岸くん、買ってください。僕に(笑い)。

 岸さん はい? それは自腹で買ってくださいよ(笑い)。

 一同 (笑い)

 岸さん やっぱり、自分で買うことでね、愛情が生まれますからね。

 --Hondaハートのメッセンジャーとなり1年がたち、CMも4作目となりました。この1年間を振り返った思い出を教えてください。

 平野さん たくさんいろいろなところに行かせてもらって、いろいろな経験をさせてもらったんですけど、やっぱり僕は北海道に行った撮影ですね。NSX-GT3に乗せてもらって、すごく良かったです。

 NSX-GT3に乗れるなんて本当に一生にあるか無いかで言ったら、たぶん無い寄りだと思う。今でも思い出しただけでちょっと体震えちゃうくらい、本当にわくわくした出来事でしたね。エンジン一つにしても、どうやったら良くなっていくのか、そこに向き合っている様子を見させていただきました。その熱量や皆さんの活躍を感じながら、また違う魅力的な一台を探すこともできたら楽しいなと思っています。勝手に。

 高橋さん 僕は、F1ですね。

 平野さん あ~かっこよかったね!

 岸さん カーボンニュートラルの素晴らしさにも感動したね。

 高橋さん あとは、一番すごいなと思ったのが、オペレーションルームです。入らせていただいたとき、そこだけ空気感がガラッと変わって、すごい緊迫した空間になって、圧倒されたのが思い出に残っていますね。

 平野さん めちゃくちゃかっこよかったもんね。

 永瀬さん 入れる場所ではないもんな。普通に。

 高橋さん 絶対無理だね。あるか無いかで言うと無い寄りだもんね、そこも。

 神宮寺さん 最初がやっぱりね。印象深いよね。

 平野さん 僕とジン(神宮寺)で乗ってたんだけどね。興奮しすぎてカメラの車を追い越していったもんね。

 神宮寺さん NSX のあの時の件ですか(笑い)。(Hondaハートは)お仕事じゃない感じがしたんですよね。

 高橋さん 毎回ご褒美だよね(笑い)。

 神宮寺さん 車に乗って、バイクに乗らせていただいて、いろいろなお話を聞いてって…一番は決められないですね。どれも思い出深いです。

写真を見る全 2 枚

芸能 最新記事