薬屋のひとりごと
第28話 鏡
1月31日(金)放送分
話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、故・赤塚不二夫さんのマンガ「おそ松くん」を約27年ぶりにテレビアニメ化した「おそ松さん」です。キャラクターデザインの浅野直之さんに作品の魅力を語ってもらいました。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
ニートで無職の六つ子たちがおかしな連中たちと現代を舞台に暴れまわるというか、バカ騒ぎするような話です。ただ、それだけだとくだらない内容のようにも思えますが、世の中くだらないことも大事ですからね。壮大なメッセージやテーマのない話は肩の力を抜いて気楽に楽しめたりしますし。
録画してたわけじゃなく、チャンネル回していたらやっていたんだけど、見てみたらなかなか面白かったので次も見てみよう、というのもよいんじゃないかと。
ブラックで下品なネタは満載ですが、キャラクターの愛嬌(あいきょう)はなくさないように心掛けています。ただのイヤなヤツや悪いヤツ、という風にならないようにしたいなと。あと、全キャラクター特に誰も特別扱いせずに平等に罰を与えている気がします。
絵的な部分でいうと、あまり線をごちゃごちゃさせずに、分かりやすくシンプルなシルエットで、カワイイけど少し毒のあるような色遣いで、一度見たら印象に残るようなキャラクターになるよう心がけてます。
ティザービジュアルを公開した時に、カワイイとか、色遣いが好きとか反響がたくさんあったのがうれしかったです。当初は今時こんなシンプルなキャラクターでウケるのだろうかと心配していたので。あと、原作を全く知らない若い世代の人が原作に興味を持ってくださったりしたのもスゴイうれしいですね。
大変だったのは、六つ子に個性を持たせるために試行錯誤していた時です。やり過ぎると六つ子じゃなくなるし、やり過ぎないようにすると区別がつかないので、その加減が難しくて、たくさんラフを描きました。ここでは言えない大変なこともいろいろありますね(笑い)。
2話から六つ子やほかのキャラクターたちの魅力がどんどん出てきて、回を重ねるごとに各キャラへの親近感や愛着がわいてくるのではないかと思います。くだらない話ばかりのようですが、意外とマジメな話やシリアスな話もあるので、そういうのも楽しんでいただきたいですね。
生きていると大変なことやつらいことがたくさんありますし、自粛とか配慮とか何かと気を遣わないといけないことも多いので、息が詰まって しまう場面は多いと思いますが、このアニメを見て、少し息抜きをしてもらえるとうれしいです。
できるだけ、約束をドタキャンされたとか、時間指定したのに宅配便がなかなか届かない、というような何もやることがない暇な時に 見てほしいです。よろしくお願いします!
キャラクターデザイン 浅野直之
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…
MF文庫J(KADOKAWA)のライトノベルが原作のテレビアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)」第3期のオールナイト上映会が2月1日に行われ、上映前のトークイベントに…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…
人気アニメ「忍たま乱太郎」の新作劇場版アニメ「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」(藤森雅也監督)の興行収入が20億円を突破したことが分かった。同作は、2024年12…
2025年02月04日 02:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。