ダンダダン
第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
11月21日(木)放送分
話題のライトノベルの魅力を担当編集者が語る「ラノベ質問状」。今回は、なぜかゾンビになってしまった主人公と個性的なヒロインたちのドタバタを描いた「これはゾンビですか?」(木村心一著、こぶいち、むりりん画)です。富士見書房ファンタジア文庫編集部の森丘めぐみさんに作品の魅力を聞きました。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
−−この作品の魅力は?
ライトノベルのごった煮のような作品です。おそるおそる食べてみると「意外にイケる?」感じでしょうか。殺人事件に巻き込まれてゾンビとしてよみがえった主人公と、彼の家に居候するネクロマンサー、魔装少女、吸血忍者といった個性的なヒロインたちとのラブコメとバトルです。カオスな内容ゆえに、好奇心の強い若い読者さんがメーンユーザーですが、アニメ化をきっかけに、大人の読者さんにも楽しんでいただけているようです。
−−作品が生まれたきっかけは?
第20回ファンタジア大賞佳作受賞作です。編集部で下読みしているときから、変な作品だなあと思っていましたが、逆にこういった作品が(まじめなファンタジーが多いというイメージの)ファンタジア文庫に入ると新鮮でいいかもしれない、と考えていました。投稿時は「主人公が連続殺人犯」というオチだったので、大改稿しました。今振り返ると、1~3巻は中身をぎゅっと詰め過ぎて読みづらいですが、その作家がその時期にしか書けない“輝き”があると思うことにしています。
−−作家さんとイラストレーターさんはどんな方でしょうか。
「これゾン」で例えると、作者の木村さんは「織戸」(主人公の親友で、スケベなキャラ)、イラストレーターのこぶいちさんはヒロインの「セラ」「ユー」を足したイメージ、むりりんさんはメーンヒロインの元気な「ハルナ」でしょうか。イラストはお隣のドラゴンエイジ編集部のK編集長代理に相談していたとき、「この絵だ!」とピンときてお願いすることに。しかし当時、原稿の出来にさっぱり自信がなかったので、こぶいちさん、むりりんさんに「面白いですか?」と聞けず、ドキドキしていました。ええ、今でも不安で聞けません(笑い)。
−−編集者として、この作品にかかわって興奮すること、逆に大変なことについてそれぞれ教えてください。
“運がいい”。作品なのか、作者なのか、あるいはこのチームの化学反応がなしたワザか分かりませんが、とにかく強運を感じます。そこに「興奮するー」と思っております。最初のラフの段階からバッチリな絵を描いていただけたこと、なぜかトントン拍子にアニメ化まで決定したこと、コミックもいくつか進めていただいていますが、順調でありがたい限りです。この作品はメディアミックスしてこそ、輝くものだったんですね。大変なことは特にないです。
−−今後の展開、読者へ一言お願いします。
皆さまのおかげで、アニメ2期が決定いたしました! この場をお借りして、深く御礼申し上げます。「これゾン」のキーワードは「ちょうどよく売れてます」だと思っていまして、これからも皆さまのニーズに合わせてちょうどよくやっていきたいと思います。それと、ツイッターをフォローしていただいている皆さん、ありがとうございます。ほとんど著者と編集が趣味でやっているようなものでして、サッカーの話が多くて恐縮です。これからもゆるゆるやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。
富士見書房 文芸グループ ファンタジア文庫編集部 森丘めぐみ
11月20日に初フォト&エッセー「瞳のまにまに」(講談社)を発売したテレビ東京の田中瞳アナウンサー。「視聴者の皆さんはもちろん、制作側にも信頼されるアナウンサーになりたい」と語る…
テレビ東京系の人気バラエティー番組「モヤモヤさまぁ~ず2(モヤさま)」(土曜午前11時半)の4代目アシスタントや、経済ニュース番組「WBS(ワールドビジネスサテライト)」(月~木…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のアニメ「呪術廻戦」のテレビアニメ第2期「懐玉・玉折」に登場する高専時代の五条悟らをデザインし…
タレントの黒柳徹子さんの著書「窓ぎわのトットちゃん」(講談社)が、「最も多く発行された単⼀著者による自叙伝」として12月14日、ギネス世界記録に認定された。1981年3月6日に刊…
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第32回「小牧長久手の激闘」が、8月20日に放送される。家康(松本さん)は秀吉(ムロツヨシさん)側の1…