海堂尊:新作小説「アクアマリンの神殿」 「バチスタ」の10年後描く プロローグ編4

アツシは未来医学探究センターの地下で、非常勤の上司・西野と語り合う (c)海堂尊・深海魚/角川書店
1 / 1
アツシは未来医学探究センターの地下で、非常勤の上司・西野と語り合う (c)海堂尊・深海魚/角川書店

 ドラマ化もされた「チーム・バチスタ」シリーズの10年後を描いた海堂尊さんの新作「アクアマリンの神殿」(角川書店、7月2日発売)は、「ナイチンゲールの沈黙」や「モルフェウスの領域」などに登場する少年・佐々木アツシが主人公となる先端医療エンターテインメント小説だ。世界初の「コールドスリープ<凍眠>」から目覚め、未来医学探究センターで暮らす少年・佐々木アツシは、深夜にある美しい女性を見守っていたが、彼女の目覚めが近づくにつれて重大な決断を迫られ、苦悩することになる……というストーリー。マンガ家の深海魚(ふかみ・さかな)さんのカラーイラスト付きで、全24回連載する。

あなたにオススメ

◇ プロローグ編4 目立ちたくない理由

 それは桜宮学園に編入した直後の中間試験で、ぼくが中くらいの成績を取って、優等生グループからの注目を失ったことを報告した時だった。西野さんは憮然とした顔で言った。

「確かにいつも僕は『人生の結末はわかり切っている』なんて坊やに言うけど、それは優秀な人間が手を抜いて安閑としていていい、という意味では全然ないんだけど」

「でも、これはぼくにとって必然なんです。だってぼくは目立ちたくないんですから」

 西野さんは腕組みをしてぼくを見た。

「気持ちはわかるよ。坊やの場合、特殊事情がバレたらハブンチョにされそうだもんな」

「何ですか、ハブンチョって?」

 こう見えてもぼくは、特殊な教育システムによって、大学生以上の教養は身につけている。そんなぼくが知らない言葉と遭遇することなんて滅多にないから、思わず問い返した。

 すると西野さんは苦笑して言う。

「どこぞの方言らしいけど、出典不明の俗語で、仲間はずれとか村八分という意味らしい」

 ぼくは西野さんの言葉に全面的に同意する。

 ぼくが本気を出せば、中等部の定期考査なんか簡単に満点が取れるだろう。でもそんなことをしたらあれこれ詮索されて、素性がバレてしまうかもしれない。だからテストでは手を抜いたわけだ。

 そんな風に説明すると、西野さんが言った。

「でもさ、解ける問題をわざわざ解かずに低い点を取るのって、結構ストレスだろ?」

「そうなんですよ。思ったよりも精神的な負担が大きくて、これから先、ずっとこんなことを続けるなんて、結構うんざりだなあ、なんて思ったりして」

 すると西野さんは、意地悪を思いついたいたずらっ子みたいな目をした。

「坊やのストレスを一気に解消できる、面白い企画を思いついたんだけど、聞きたいかい?」

 ぼくは、うなずこうとして、一瞬ためらう。

<毎日正午掲載・明日へ続く>

ブック 最新記事