名探偵コナン
#1153「屋久島の山姫(前編)」
2月15日(土)放送分
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の最新作「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の最終章となる第7章「新星篇」が3月1日に上映される。何度もリメークされてきた人気作で、その度にヤマトのデザインは更新されてきた。「2202」では「2219」から引き続き玉盛順一朗さんがメカニカルデザインを手がけた。玉盛さんに、「2202」ならではのヤマトのデザイン、ヤマトのデザインの魅力について聞いた。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
「宇宙戦艦ヤマト2202」は、2012~14年に劇場上映、テレビ放送された「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編で、1978年に公開された「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」がモチーフ。小説「亡国のイージス」「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏さんがシリーズ構成と脚本を手がけている。全7章。
玉盛さんは同人誌でヤマトのイラストを描いていたことがあるなど同シリーズのファンだったこともあり、10年ほど前にオファーがあった時は「待っていました!という気持ちでしたね」と喜びも大きかったという。初代「宇宙戦艦ヤマト」の放送が始まったのは74年。40年以上がたったこともあり、玉盛さんは「現代にふさわしいものという視点で捉え直す」とデザインを考えた。
「ヤマトは元のデザインがすばらしい。それを生かす形を意識していますね。時代に合わせて作り直す。同じようにはできない。ヤマトの後、ガンダム、マクロスと時代を経て、アニメ表現の技術も進化しています。今までにない表現を目指しました。例えば、CGでは、人の手で描けない、船体表面の緩やかなカーブを描くことができる。光の反射、影が入るなどを最大限に生かせるデザインを考えたところもあります。CGはうそをつけませんし、細かくディテールを作ることもできますが、逆に細かく作らないようにしているんですよ。ネジまで見せるようにすると違和感があるかもしれませんし、必要なものを入れ、不必要なものを描かないようにしました」
「2202」の第6章「回生篇」では、ヤマト級・銀河が新たに登場したことも話題になった。観測ドームというドーム状の窓が特徴で、ヤマトのようでヤマトではない形状が印象的だ。
「(副監督の)小林誠さんがデザインをまとめ、私は整理する形で関わりました。ヤマトの姉妹艦としてふさわしい船で、『2202』の世界観に合うようなデザイン。ヤマトの量産型ではないし、戦うのではなく実験艦です。大和など多くの戦艦は19世紀や20世紀初頭に設計されたもの。産業革命の後でネオゴシックの時代、エッフェル塔のようなクラシカルな雰囲気を取り入れることができるのはないのか?と考え、観測ドームのテイストを取り入れ、チャレンジしてみました」
ヤマトは大人気作ということもあり、リメーク、リファインされる度にファンからさまざまな意見が出る。だからこそ、デザインが難しい。
「ヤマトは旧作もいろいろな形状があります。最初と『さらば』『2』でも形が違います。プラモデルで楽しんでいた人もいる。ファンによってそれぞれの理想の形が違う。これだ!と言い切れないんですね」
ヤマトの魅力を「デザイン、作品に対する姿勢にチャレンジ精神があり、これまでに見たことがない映像を作ろうとするところ。好きですね」と話す玉盛さん。「ファンの方がたくさんいることを意識しています。ファンの気持ちを客観的に考えるようにしています」と愛を込めてデザインしているようだ。「2202」は愛が大きなテーマになっているが、玉盛さんを含めたスタッフの愛があるからこそ、ファンを魅了しているのだろう。
しげの秀一さんの人気マンガ「頭文字D」の後継作が原作のテレビアニメ「MFゴースト」の第3期となる「MFゴースト 3rd Season」が2026年に放送されることが明らかになった…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」が、MBS・TBS系の日曜午後5時のアニメ枠“日5”で4月6日から放送され…
しげの秀一さんの人気マンガ「頭文字D」の後継作「MFゴースト」が、2月17日発売の連載誌「ヤングマガジン」(講談社)第12号で最終回を迎え、2017年9月の連載開始から約7年半の…
鎌池和馬さんの人気ライトノベル「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズの外伝「とある科学の超電磁砲(レールガン)」のテレビアニメ第4期が制作されることが分かった。同シリー…
第28回電撃小説大賞の大賞に選ばれたことも話題の白金透さんのライトノベル「姫騎士様のヒモ」がテレビアニメ化されることが分かった。原作のPVと同じく、マシュー役の諏訪部順一さん、ア…
2025年02月17日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。