俳優の内野聖陽さんが10月6日、東京都内で行われた、2019年4月期に放送された連続ドラマを映画化した「劇場版 きのう何食べた?」(中江和仁監督、11月3日公開)の完成報告会にダブル主演の西島秀俊さんと登場。今作では西島さん演じる“シロさん”と内野さん演じる“ケンジ”の京都旅行も描かれており、内野さんは京都ロケについて「僕はケンジの扮装(ふんそう)になると西島さんがシロさんに見えちゃうんで、ラブラブな感じで、『大好きな人と京都に来た、ルン!』というそのまんまで……特にスマホの自撮りとか自由にやらせてもらった」と振り返っていた。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
スマートフォンでの“自撮り”について内野さんは、「丸投げなんですよね、監督が消えちゃって。僕にスマホを持たせて、『これで撮れ』と。それで西島さんとラブラブな姿を……お団子食べたりするのを僕が撮って、監督がそれをチェックして、『もう一回撮れ』って」と監督からダメ出しされたことを苦笑いで回顧。西島さんも京都ロケではスマホの自撮りが印象に残っているといい、「連ドラでも、オープニングで内野さんが自撮りをして2人を撮るというのがあったけど、京都でも内野さんがスマホを持って、お互いを撮ったりするシーンを撮っていて。やっぱり、京都ロケのスタートの方で撮ったということもあるけど、すごくあの幸せな感じが戻ってきて、印象深いですね」と明かしていた。
劇場版の見どころについて、西島さんは「ケンジの家族が出てきて、家族というテーマを全員で共有して、それぞれの考え方を語り合うというところ。連続ドラマは30分なので4~5人でひとつのテーマを描いていたけど、今回は登場人物全員で家族について描いていて、そこが見どころだと思います」と説明。内野さんは「普段はケンジの方が女子というか乙女心担当なので、嫉妬するとか、私の方が『いやっ』みたいになっちゃうんですけど、今回はなぜかシロさんが嫉妬するんです。そこも見どころで、個人的には西島さんが嫉妬する姿を見て笑いました」と明かし、西島さんを笑わせていた。
完成報告会には山本耕史さん、磯村勇斗さん、人気グループ「SixTONES(ストーンズ)」の松村北斗さん、中江監督も出席した。
「きのう何食べた?」は、マンガ誌「モーニング」(講談社)で連載中のよしながふみさんの同名マンガが原作。料理上手で倹約家の弁護士・シロさんと、その恋人で人当たりの良い美容師・ケンジのカップルを主人公に、毎日の食卓を通して浮かび上がる男2人暮らしの機微を描く。劇場版は、シロさんの提案でケンジの誕生日プレゼントとして2人は京都旅行に行くが、その旅をきっかけに、互いに心の内を明かすことができなくなってしまい……という内容。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…