鎌倉殿の13人:佐藤二朗「激しい憎悪の火を燃やして」 比企能員の最期「引っ張られるような感覚」味わいながら

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で佐藤二朗さんが演じた比企能員 (C)NHK
1 / 21
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で佐藤二朗さんが演じた比企能員 (C)NHK

 俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第31回「諦めの悪い男」が8月14日に放送され、佐藤二朗さん演じる比企能員の最期が描かれた。能員役の佐藤さんは「激しい憎悪の火を燃やして、最後までやり切ろうと思ってやっていました」と振り返っている。

あなたにオススメ

 第31回では、源頼家(金子大地さん)の後継者をめぐり、激しさを増す北条と比企の争い。義時(小栗さん)は鎌倉殿の役目を、能員の娘・せつ(山谷花純さん)が生んだ頼家の長男・一幡と、頼朝(大泉洋さん)と政子(小池栄子さん)の次男・千幡とで二つに分けるよう提案するが、能員は「鎌倉殿は一幡様ただお一人」と一蹴。義時も「これで大義名分が立った。比企を滅ぼす」と決意を固める。

 時政(坂東彌十郎さん)は最後にもう一度、義時の案を受け入れるか否か、能員と話し合うが、交渉は決裂。そこで北条側は、「頼家の後継者は一幡」という能員の考えに従う姿勢を見せ、和議を申し入れると、能員は“ほぼ丸腰”で一人北条館へとやってくる。

 そこで待っていたのは鎧(よろい)姿の時政たち。味方に引き入れたはずの三浦義村(山本耕史さん)にも裏切られ、逃げ場を失った能員は、その場で討ち取られてしまう。間もなく北条の軍勢が比企館を取り囲み、比企一族は滅亡し……。

 佐藤さんは「死ぬシーンは大事だと言われるんですが、その前の時政と二人っきりのシーンとか、あるいは第30回の、廊下を挟んで義時と二人で対峙(たいじ)し、そのあと善児が出てくるシーンとかの方が、僕としては大事なように思っていたんです」と話す。

 一方で、「最期の、今撮影したばかりの死ぬシーンのリハをやったら、小栗義時と、坂東彌十郎さん演じる時政の親子がすごくいろいろ、僕より真剣に提案しているんですよ。『ここは俺が刀を抜きたい』とか『俺が口で言って』とか小栗が言ったり、彌十郎さんも『こういうやり方もある』と言ったりして、いろいろなことを提案してくれて。演出担当の若い保坂(慶太)監督も、こっちが思ってもいないような演出をしたり、プロデューサーの清水(拓哉)さんもいろいろ提案してくれたりというのを見て、僕が死ぬのに周りの人の方が積極的で、ハッと思ったんですよね」と告白。

 「前の時政との二人のシーンや義時との二人のシーンの方を、大事に、というとあまりよくないけど、そういうふうに思っていたのに、なんだか周りがすごく積極的で。『いかんいかん! もっと高みを目指さなきゃ』ってツイッターに酔っ払って書いちゃったんですけど、そういう気持ちになれてうれしかったんですよ」と打ち明け、「俳優って、どの仕事もそうだけど、一人でやっている仕事じゃなくて、共演者や周りのスタッフに押し上げられるというか、『おいおい、もっと来いよ!』と引っ張られるような感覚になるときが、俳優をやっていると確かにあるんです。それを味わって、うれしくて備忘録で書いておきたいと思って、酔っ払って書いたらニュースになってしまったんですけど(笑い)。それは余談だとして、僕はとにかく北条の親子と憎しみ合う役ですから、役者として普段は仲がいいんですけど、カメラが回っているときには当然、激しい憎悪の火を燃やして、最後までやり切ろうと思ってやっていました」と思いを語った。

写真を見る全 21 枚

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画