話題のマンガの魅力を担当編集が語る「マンガ質問状」。今回は、元気な幼稚園児・杏(あんず)が大好きな担任の先生の気を引くために“大人”になろうと奮闘するほのぼのとした日常を描いた勇人さんのコメディーマンガ「はなまる幼稚園」(スクウェア・エニックス)です。ヤングガンガン編集部の北村敦さんに作品の魅力を聞きました。
−−この作品の魅力は?
はなまる幼稚園の年中さくら組の杏ちゃんは、担任の土田先生(通称つっちー)のことが大好き。でも土田先生は“天然”キャラのもも組の山本先生が大好きで……。そんな恋愛模様を軸に、読めばほんわか、ときどき感動、日ごろの疲れも癒やされる、なごみ系コメディーです。とにかく悪い人や意地の悪いエピソードが全くありませんので、凝り固まった気持ちをほぐしたい人にはお勧めです。
−−作品が生まれたきっかけは?
「ヤングガンガン」の創刊前後に数本コメディーのネームを出してもらっていましたが、どうもうまくいかなくて。ヤング誌に載ることを意識しすぎて、間尺に合わないことをやっている感じでした。背伸びせずに自分がおもしろいものをやろう、と原点に立ち返ってやってみたところ、なぜか幼稚園児が主人公という、到底ヤング誌とはかけ離れた作品になりました。
−−編集者として作品を担当するうえでうれしいこと、逆に大変だったエピソードを教えてください。
読んでくださっている皆さんに喜んでもらえるのが何よりです。おかげさまでテレビアニメにもなり、いろんな方々からご意見やご感想をいただくことができました。伝えたかったことが伝わると「良かったね」、いまいち伝わらなかったら「どうしたら伝わるんだろう」と、打ち合わせの度に勇人先生と反省会をしています。
大変だったのは山本先生のキャラの描き方についてでしょうか。このキャラは私の理想を放り込んだキャラなので、表向きで「読者は無償の癒やしを求めている!」と言いながら、理不尽な要望に応えてもらいました。最近は私の要望を飲み込んでいただいたので、大変ではありませんが……って、これじゃ私でなくて、勇人先生の大変なエピソードですね。
−−読者は土田先生と、ヒロインの一人・山本先生への恋が成就するか気にしていると思いますが、どうなるのでしょう?
今まさに連載で2人の恋愛模様は進行中です。ヤングガンガン本誌、そしてコミックスでぜひご確認ください。ただしこの2人がくっつくとは決まっていません。土田先生と杏や雛菊、はたまた草野先生がくっつくかも。ぜひ今後の「はなまる幼稚園」にご注目ください。
−−今後の展開、読者へ一言お願いします。
現在、土田先生と山本先生の恋愛模様は佳境に入っています。話も今後どんどん盛り上がっていくと思いますので、ぜひお見逃しのないようにお願いします。また勇人先生のもうひとつの作品「シスプラス」が25日発売の「増刊ヤングガンガンビッグVol.1」から本格的に連載をスタートします。とびきりかわいい“妹たち”がわんさか出てくる作品です。こちらもよろしくお願いします。
スクウェア・エニックス ヤングガンガン編集部 北村敦
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載された野田サトルさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゴールデンカムイ」の第4期に声優として鳥海浩輔さんが出演することが分かった。鳥海さんは才筆…
人気ライトノベル「魔術士オーフェン」の新作テレビアニメ「魔術士オーフェンはぐれ旅」の「聖域編」に声優として伏見はる香さんが出演することが分かった。伏見さんは、オーフェンと旧知の仲…
ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」の“令和版アニメ”「ビックリメン」に登場するヤマト、牛若、ジャック、フェニックスの設定画が公開された。各キャラクターの情報も発表され、ヤマ…
Cygamesが、オリジナルテレビアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」を制作することが分かった。ロボットアニメ界の巨匠とも呼ばれる大張正己さんが監督を務めるロボットアニメで、Cy…
新海誠監督の新作劇場版アニメ「すずめの戸締まり」が5月27日に終映を迎え、最終興行収入が約147億9000億円を記録したことが分かった。観客動員数は約1115万人を記録した。歴代…