注目映画紹介:「ルルドの泉で」 聖地で起こった奇跡を巡る人間模様

「ルルドの泉で」の一場面 2009(C)coop99 filmproduktion,Essential Filmproduktion,Parisienne de Production,Thermidor
1 / 1
「ルルドの泉で」の一場面 2009(C)coop99 filmproduktion,Essential Filmproduktion,Parisienne de Production,Thermidor

 ルルドといえば「奇跡の水が湧き出る地」「聖母マリアの出現した地」で知られる人気の観光スポットだ。そこに訪れるツアー客をモチーフに、1人の女性に訪れた“奇跡”を描く「ルルドの泉で」(ジェシカ・ハウスナー監督)が公開中だ。ストーリーの裏に人間の欲や嫉妬を奥深く息づかせている。ベネチア国際映画祭で5部門を受賞した。

ウナギノボリ

 フランス南西部ピレネー山麓(さんろく)にある聖地ルルド。巡礼ツアーにクリスティーヌ(シルビー・テステューさん)は車いすで参加した。参加者には病気の人、孤独な人、クリスティーヌと同じ車いすの少女もいた。クリスティーヌを介護するのは若いボランティアの女性マリア(レア・セドゥさん)。マリアは食事の介助もしてくれるが、仕事熱心ではなく、ボランティアの男性の方にばかり気が向いていて奉仕のリーダー・セシルにしかられている。代わりに同室のハートゥル夫人が世話を焼いてくれる。ハートゥル夫人はクリスティーヌよりも熱心なカトリック信者だ。そして、奇跡はクリスティーヌの元にやってきて……というストーリー。

 冒頭でツアー客が俯瞰(ふかん)で登場する。このショットは映画のすべてを物語っているように思える。奇跡は誰にでも起こりうるし、起こらないかもしれない。しかし、おのおのが奇跡が起こるよう、神に選ばれたがっている。クリスティーヌはそれほど信心深くない。しかしツアー客の中には“本気モード”の人がかなりいて、「趣味の旅とは違う」といわんばかりだ。ハウスナー監督は、「ピアニスト」(01年)などで知られるミヒャエル・ハネケ監督に師事した人物。人の上に起こる出来事とそれを目の当たりにした人間の反応を、引いた画で客観的にとらえ、思わぬユーモアも生み出している。奇跡を描きたいがゆえの「ルルド」だったというが、撮影にはなかなか許可が下りなかったという(司教の許可がいるらしい)。「ルルド」が映画に登場するのは、ドキュメンタリー映像以外では20年ぶりだそうだ。もちろんスタッフの努力のかいもあっただろうが、このことも奇跡かもしれない。シアター・イメージフォーラム(東京都渋谷区)ほか全国で順次公開中。(キョーコ/毎日新聞デジタル)

映画 最新記事