薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
貴志祐介さんのベストセラー小説「悪の教典」(文藝春秋)が、実写映画化されることが決まった。キャストやスタッフ、公開時期などはまだ明かされておらず、詳細は今春に発表される予定。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「悪の教典」は、東京都町田市にあるという設定の私立高校の英語教師・蓮実聖司が主人公。蓮実は生徒からの人気も高い模範教師だが、実は他者への共感能力が欠如した反社会性人格障害(サイコパス)。高い知能の持ち主である蓮実は、これまでも自分の障害になるものを排除してきたが、そんな異常な性格の一端を感じ取る生徒に気づいた蓮実は、学園祭の準備で居残るクラスの生徒たちの抹殺を計画する……という物語。
10年7月に単行本が発売され、「第1回山田風太郎賞」や宝島社「このミステリーがすごい!2011」国内部門1位に選ばれるなど、数々の賞を受賞した。
また、同作は烏山英司さん作画でマンガ連載もマンガ誌「good!アフタヌーン」(講談社)でスタートする予定。(毎日新聞デジタル)
モデル・俳優として活動する窪塚愛流(あいる)さんの初の写真集「窪塚愛流 1st 写真集 Lila」(小学館、A4判、128ページ。3850円)が話題だ。窪塚さんの20歳から21歳…
11月20日に初フォト&エッセー「瞳のまにまに」(講談社)を発売したテレビ東京の田中瞳アナウンサー。「視聴者の皆さんはもちろん、制作側にも信頼されるアナウンサーになりたい」と語る…
テレビ東京系の人気バラエティー番組「モヤモヤさまぁ~ず2(モヤさま)」(土曜午前11時半)の4代目アシスタントや、経済ニュース番組「WBS(ワールドビジネスサテライト)」(月~木…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のアニメ「呪術廻戦」のテレビアニメ第2期「懐玉・玉折」に登場する高専時代の五条悟らをデザインし…
タレントの黒柳徹子さんの著書「窓ぎわのトットちゃん」(講談社)が、「最も多く発行された単⼀著者による自叙伝」として12月14日、ギネス世界記録に認定された。1981年3月6日に刊…