ドラゴンボールDAIMA
第18話 メザメ
2月17日(月)放送分
ヤマザキマリさんの人気“風呂”マンガを実写化した映画「テルマエ・ロマエ」のイベントが11日、大江戸温泉(東京都江東区)で開催され、主演の阿部寛さんと上戸彩さんが浴衣姿で登場した。イベントには、裸の外国人男性20人も登場し、上戸さんは「大勢の男性の裸を見ることはないので、どこを見ていいのか。でも、見たいような……」と照れながら話した。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
「テルマエ・ロマエ」は、「コミックビーム」(エンターブレイン)で連載中のヤマザキさんの異色の“風呂”マンガで、10年に「マンガ大賞2010」と「第14回手塚治虫文化賞短編賞」をダブル受賞。映画では、主人公のローマ帝国の浴場設計技師・ルシウスを阿部さん、マンガ家を目指す山越真実を上戸さんが演じる。ルシウスは、浴場作りのアイデアに悩んでいたある日、現代の日本の銭湯にタイムスリップし、「平たい顔族(日本人)」の真実(上戸さん)と出会う。そこで目にした新たな発見を次々とローマ帝国の風呂に生かし、ローマで名声を得ていく……というストーリー。28日に全国東宝系で公開。
上戸さんは、温泉について「2連休とかもらって、母と一緒に温泉に行くことがあります。韓国の大浴場が好き。あかすりとか気持ちいいですよね。(温泉)デートはすてきじゃないですか。してみたいですね」とコメント。「混浴に入ったことはあるか?」と聞かれると「ないです。見てみたいです。でも、知らない人と入るんでしょ? 知らない人との混浴は絶対イヤです」と少し照れながら話した。また、阿部さんは風呂への思いを「スポーツクラブの浴場によく行きます。風呂は好きで、(家では)1時間半から2時間くらい入るときもある。集中できるので台本を覚えたり、本を読みます」と語った。
上戸さんは、撮影を「私も銭湯につかるシーンがあって、真っ赤にほてった状態で撮影したので、恥ずかしい」と振り返りながら、「(東日本大)震災のときに撮影したこともあって、いろいろな思いがこもった大事な作品になりました」と映画について語った。阿部さんは「この作品に出合えて幸せ。元気になれる作品になったと信じています」と話した。(毎日新聞デジタル)
坂本九が歌い、全米でも大ヒットした「上を向いて歩こう」の誕生秘話を映画化した「SUKIYAKI 上を向いて歩こう」が、岡田准一さんの主演で2026年に公開されることが分かった。岡…
米歌手のアリアナ・グランデさんが2月19日、東京都内で行われた映画「ウィキッド ふたりの魔女」(3月7日公開、ジョン・M・チュウ監督)のジャパンプレミアイベントに出席。2017年…
ディズニー&ピクサーが手がける新作アニメーション映画「星つなぎのエリオ」(2025年夏公開)の日本版ティザーポスターが2月19日、解禁された。主人公の一人ぼっちの少年エリオが、宇…
俳優の阿部寛さんが主演を務める、日本と台湾の共同製作映画「キャンドルスティック」が7月4日に公開されることが明らかになった。阿部さん演じる元天才ホワイトハッカーの悪人が主人公のマ…
2月17日に発表された14~16日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、稲垣理一郎さん原作、池上遼一さん作画の人気マンガを目黒蓮さん主演で実写ドラマ化した「トリリオ…