もてもてナインティナイン:「お見合い大作戦!」が地域活性化に貢献 地方自治体で引く手あまた

TBS提供
1 / 4
TBS提供

 お笑いコンビ「ナインティナイン」が司会を務める恋愛応援バラエティー番組「もてもてナインティナイン」(TBS系)の人気企画「お見合い大作戦!」が、各地の地方自治体から地域活性化の起爆剤になると注目され、「ぜひ自分たちの地域でもやってほしい」とオファーが殺到しているという。これまでのお見合い開催場所は14カ所、成立カップル数は197組、そのうち実際に結婚まで進んだカップルは15組(うち結婚予定は6組)。番組の放送開始から約1年8カ月で「番組が認知されてきて、地方自治体でもかなりの協力体制で臨んでくれる」と喜ぶ同番組の篠塚純プロデューサーに、企画の現状や手ごたえについて聞いた。(毎日新聞デジタル)

あなたにオススメ

 「もてもてナインティナイン」内で1カ月~1カ月半に1回のペースの番組のスペシャル時に放送される「お見合い大作戦!」は、嫁不足に悩む市町村の独身男性と、本気で結婚したい女性が集団でお見合いをする人気企画。番組で紹介された男性のプロフィルをもとにお見合いを希望する一般女性が番組に応募し、募集地域まで自腹で出向くスタイルで、これまでに鹿児島県肝付町や愛知県美浜町などで開催された。番組史上最多の応募が集まったのは、男女118人が参加した兵庫県多可町の回(2月12日放送)の600通超だったが、今後放送予定の愛知県田原市の回では、参加男性40人に対して記録を更新する800通超の応募が集まっており、同市の宿泊施設に収容できる人数まで、多可町に続き2度目のビデオレター選考を行うという。

 開催地となる地方自治体は、自腹で集まった女性参加者を歓迎するイベントを開き、全員を1泊させる準備をすべて自分たちで行わなければならないが、それでもパンフレットやメールで十数カ所の自治体から申し出があるという。そこまで地方自治体からラブコールを受ける理由は、参加者を含む番組全体の“本気度”だ。地方自治体がピックアップした開催地に住む参加男性には、スタッフが全員に本気で結婚の意思はあるのかと面接で確認し、気持ちが固まっていない参加者を排除する。また応募した女性参加者に対してもきちんとした説明会を開き、本当に結婚したいのか、現在結婚していないのか、戸籍謄本まで見せてもらう丁寧さで参加意思のある人全員にスタッフが本気度を確認している。

 結婚まで至るとなると参加者にとって一生を左右するため、制作側で用意する企画も真剣そのもの。参加女性にとっては将来住むことになる場所になる可能性も高いため、番組では参加男性のプロフィルのほかに、開催地についてもその魅力を分かりやすく紹介している。気になる参加男性の実家を見学しに行く「お宅訪問」イベントでは、男性の両親に会い、どういう家で育ったのかを確認できるほか、女性が1人も実家を訪問してくれなかった参加男性限定で、恥を忍んで他の参加男性の実家へ出向き、意中の女性を直接実家へ誘う「奪い返し」の新ルールを導入するなど、シビアながらチャンスの幅を広げる企画でカップル成立を後押しする。また、各イベント後には、毎回参加者全員に現在の意中の人を聞き出し、心境の変化を調査するなど、ドラマチックな演出にも余念がない。

 さらに番組を魅力的に見せているのはスタジオの出演者だ。「(司会の)岡村(隆史)さんは、開催地と人数くらいの(基本)情報をスタッフが伝えるだけで、ほぼ台本を見ない。完全な視聴者としてスタジオ収録に参加している。ピュアな性格がリアクションで出ている」と篠塚プロデューサー。また番組内での結婚ラッシュについてもふれ、「番組開始時はレギュラー陣はみんな独身だったのに、(レギュラーの)ビビる大木さんも、番組スタッフも、絶対結婚しないと思っていた矢部(浩之)さんまで結婚した。やはり番組の影響で結婚への意識が変わったんじゃないでしょうか」とその“相乗効果”を喜ぶ。

 地方自治体からの反響について、篠塚プロデューサーは「すごくうれしいですよ!」と喜び、「カップルが必ず数組は生まれてハッピーエンドで終わるし、結果的に開催地のプロモーションにもつながっているので、地方自治体の方からはすごく喜ばれる。それが地域活性化にも、もしかして少子化対策にもなるのかも……」と、今後の展開に期待を寄せる。「人の気持ちを番組で放送しているので、本気で結婚したい人だけを支援する。丁寧に選考して本当に手間がかかるが、逆にいえば今までクレームがないのはそれがあるから。今後もこの番組は本気なんだということを大事にしていきたい」と熱く語った。

 「もてもてナインティナインSP」は、16日午後7時から2時間のスペシャル版で放送。今回の「お見合い大作戦!」は北海道日高町で開催。(毎日新聞デジタル) 

写真を見る全 4 枚

テレビ 最新記事