オールスター感謝祭:目玉は赤坂でゾウレース! 安田大サーカス団長VSゾウ使い

1 / 3

 28日に生放送されるTBSの大型クイズ番組「オールスター感謝祭」で、体重4トンを超える2頭のゾウがレースをすることが分かった。同番組では、過去にばんえい競馬の競走馬が登場したことはあるが、ゾウは初めて。当日は千葉県市原市にある「市原ぞうの国」のタイゾウ2頭が登場し、東京・赤坂のTBS放送センター横の名物「心臓破りの坂」などで競走するという。レースには、同企画のために約1カ月間訓練を重ねたお笑いトリオ「安田大サーカス」の団長が参加し、タイから緊急来日するプロのゾウ使いの子どもと勝負する。

ウナギノボリ

 団長は、ゾウレースのオファーを受けたことについて「何が何やら分からなかったです。難しいのか難しくないかも分からなかった。1カ月前からの練習でほんまにできるのか……そんなんむちゃぶりやろー!」とコメント。ゾウに乗ったときは「毛がチクチクして固い! 意外と高さは平気でしたが、なかなか僕の出す指示を聞いてくれなくて、ほんまに感謝祭までにできるのか不安がどーっと出て、最初は焦りました!」といい、「座って指示出すだけやのに、メチャメチャ体がしんどいんです。ゾウから降りると、どっと疲れが出て、毎回メチャメチャおなかがすきます」と苦労を語った。だが、「感謝祭で目立てるんやったら多少怖くてもやってやろう!」と意気込んでいる。

 心臓破りの坂では、ゾウレースのほか「スプリント3番勝負」として、芸能界で最高レベルの体脂肪率の高さを誇る芸能人4組の男女が参加する「メタボ男女混合リレー」、番組に出演した“ゆるキャラ”と同郷の芸能人がタッグを組む「ゆるキャラ&ご当地芸能人二人三脚」も行われる。「竹馬に乗る超高速サルVS芸能人」というレースも予定されている。

 「オールスター感謝祭」は、1991年秋に放送がスタートし、春と秋の番組改編期に生放送しており、お笑いタレントの今田耕司さんと島崎和歌子さんがMCを担当する。45回目となる今回は、個人戦から団体クイズ戦に大改革し、この秋に始まる新ドラマの出演者をはじめ「美人キャスター」「高学歴」など、一流芸能人4人1組の全45チームが赤坂に集結し、総合優勝を目指す。「1人不正解で即失格!リレー並び替えクイズ」など、チーム戦ならではの新クイズ企画も登場する。また、過去に黒柳徹子さんやビートたけしさんらが務めたスペシャルMCが今回も登場。各界からの豪華MCたちが登場し、自身プロデュースのスペシャルクイズを出題するという。

 「オールスター感謝祭」は28日午後6時半~同11時48分に放送予定。(毎日新聞デジタル)

写真を見る全 3 枚

テレビ 最新記事