注目映画紹介:「弱虫ペダル Re:RIDE」 テレビアニメ第1期に新カットを追加し新編集

(C)渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会
1 / 8
(C)渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会

 自転車競技をテーマにしたテレビアニメ「弱虫ペダル」の第1期で描かれたインターハイの戦いに新カットを加え、新たに編集した劇場版アニメ「弱虫ペダル Re:RIDE(リライド)」(鍋島修監督)が19日に公開される。「弱虫ペダル」は、渡辺航さんが「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載中のマンガを基にアニメ化し、第1期は2013年10月~14年6月に放送され、第2期「弱虫ペダル GRANDE ROAD(グランロード)」が10月からスタートする。劇場版では開幕式やスプリント勝負、巻島裕介対東堂尽八の勝負、ゴールを懸けたデッドヒートなどインターハイ前半から中盤のバトルを中心に描かれる。

ウナギノボリ

 アニメやフィギュアが好きなオタク少年の小野田坂道(声・山下大輝さん)は、入学した総北高校で、中学時代に自転車ロードレースで名をはせた今泉俊輔(声・鳥海浩輔さん)と鳴子章吉(声・福島潤さん)と出会う。坂道は小さな頃から自転車で毎週往復90キロの秋葉原通いをするうちに鍛えられた自転車の才能を見込まれ、自転車競技部に入部。実力派がそろう先輩たちとの練習で才能を伸ばしていき、インターハイのメンバーにクライマーとして選ばれる。全員がエースという王者・箱根学園や、今泉がライバル視する“怪物”御堂筋翔(声・遊佐浩二さん)を擁(よう)する京都伏見高校など、全国の強豪校と3日間にわたる過酷な戦いに挑む……という展開。

 主人公は一見するとダメな感じだが実は自転車について優れた資質を備え、いわば“最強の初心者”的な存在のため、自転車競技について主人公とともに学びながら作品を楽しめる。物語の展開も秀逸で自転車の魅力にぐいぐい引き込まれ、登場人物のキャラクターも濃いメンツがそろい、お気に入りのキャラクターを見つけて楽しむという見方もできる。劇場版はアニメ第1期の人気エピソードや山場を中心に編集されたものだが、オリジナルの新規カットも挿入されており、テレビシリーズを見ていた人でも十分に楽しめる。未見の人なら物語のおいしいとこ取りをしつつ、テンポのいい展開で爽快な魅力にはまってしまうことだろう。カッコいいのにどこか笑えて、才能はあるのに少し臆病な主人公に共感しつつ、スポ根ならではの熱量も感じられる。新宿バルト9(東京都港区)ほか19日から2週間限定で公開。(遠藤政樹/フリーライター)

 <プロフィル>

 えんどう・まさき=アニメやマンガ、音楽にゲームなど、ジャンルを問わず活動するフリーの編集者・ライター。イラストレーターやフォトショップはもちろん、インタビュー、撮影もオーケーと、どこへでも行き、なんでもこなす、吉川晃司さんをこよなく愛する自称“業界の便利屋”。

写真を見る全 8 枚

映画 最新記事