俳優の岡田将生さんが主演を務める映画「ストレイヤーズ・クロニクル」(瀬々敬久監督)が27日から公開される。本多孝好さんの小説が原作で、ある極秘実験で生み出された特殊能力を持つ2組の若者たちの戦いが描かれており、岡田さんや染谷将太さん、松岡茉優さんなど旬の若手俳優が顔をそろえている。「特殊能力者たちのチーム戦」という少年マンガのようなワクワクする設定はもちろん、ラブストーリーや感動作などのイメージが強い岡田さんの本格的なアクションも見どころだ。脚本は「桐島、部活やめるってよ」(2012年)の喜安浩平さんと瀬々監督が担当している。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
1990年代の初めに、ある極秘機関の実験で生み出されて特殊能力を身につけた昴(岡田さん)や亘(白石隼也さん)、良介(清水尋也さん)たちは、成長して、プロジェクトの中枢を握っていた外務副相の渡瀬(伊原剛志さん)の裏の仕事をこなしていたが、ある日、亘が「破綻」と呼ばれる精神崩壊を起こしてしまう。ちょうどその頃、昴は昴たちとは別ルートの実験で生まれた学(染谷さん)を中心とする特殊能力者グループ「アゲハ」と遭遇。昴は渡瀬から殺人事件を繰り返していた「アゲハ」の確保を命じられるが……というストーリー。昴の仲間で、音楽大学に通う異常聴覚を持つ沙耶役で成海璃子さん、「アゲハ」チームの特殊能力者で、口から強力な鉄鋲(てつびょう)を発射するモモ役で松岡さん、高周波レーダーの能力を持つ碧役で黒島結菜さんらが出演している。
特殊能力者たちが2組に分かれそれぞれの能力を駆使して潰し合う……という設定は、古くは故・山田風太郎さんの「甲賀忍法帖」、最近では同作を原作にマンガ化された「バジリスク」や昆虫などの能力で戦う「テラフォーマーズ」など特に少年マンガには数多くあり、それ自体は珍しいものではない。だからこそ逆にバトルマンガになじんだ人なら胸躍る設定ともいえる。目に見えない高速移動を可能にする超筋力、口から弾丸のように鉄鋲を発射する肺活量、相手の3秒先の姿が見える超視覚……など特殊能力の数々も魅力的で、CGを駆使して表現される実写ならではの迫力あるバトルシーンは見応えがある。
また、これまでヒューマンドラマやラブストーリー作品に出演している印象が強かった岡田さんが初の本格的なアクションに挑戦しているのも見逃せない。特に、長身の岡田さんが長い手足を生かして相手に飛びつき、関節技をキメるシーンは新鮮で、思わず引き込まれた。車椅子姿でアクション不参加なのにもかかわらず、不気味な演技で抜群の存在感を放っていた染谷さんもハマリ役で強く印象に残る。ラストに向かうにつれ、やや展開が急過ぎる印象も持ったが、ラストの決着シーンはそれどころではなく衝撃的だった。27日から新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほか全国で公開。(河鰭悠太郎/毎日新聞デジタル)
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…