アイドルグループ「私立恵比寿中学」の柏木ひなたさんと、女優の竹富聖花さんがダブル主演を務める映画「脳漿炸裂ガール」(アベユーイチ監督)が25日に公開される。今作は、関連動画の再生回数が4000万を超える人気ボカロ曲「脳漿炸裂ガール」を基に映画化。不条理なゲームに参加させられることになった女子高生たちを待ち受ける運命や、必死に挑戦する姿を描いている。楽曲の勢いやスピード感などをそのまま持ち込んだ映像は、完成度が高く、曲の世界観を見事に表現。主題歌として、アイドルグループ「私立恵比寿中学」が「脳漿炸裂ガール」を歌う。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
小さな頃から憧れていた聖アルテミス女学院に入学した市位ハナ(柏木さん)は、ある日、教室で目を覚ますとクラスメートたちと檻(おり)に入れられていた。そして、携帯電話を使った「黄金卵の就職活動(ジョブハンティングゲーム)」という謎解きゲームに参加させられるが、勝ち残った1人だけが「真の卵」として大人の仲間入りができるというサバイバルなデスゲームだった。クラスメートが次々と脱落していく中、ハナは同級生の稲沢はな(竹富さん)と力を合わせてゲームを勝ち抜いていくが……というストーリー。
ボカロ曲を実写映画化するのは今作が初めてとのことだが、軽快なメロディーに四字熟語の羅列と皮肉な表現がたっぷり詰め込まれた楽曲の世界観が、見事に映像に変換されているのには驚かされた。設定としてはデストピアものに分類できるが、非現実的な世界観の中にも10代の流行やカルチャーが融合し、どこかしらポップさ、今どき感といった時代性を感じさせる。衝撃の脳漿炸裂シーンをはじめ、シリアスな雰囲気が満載ながらも、ライトノベル風味の軽妙なノリを取り入れることで、バイオレンス感を排除しているのも好印象。その結果、痛快さやエンターテインメント感を十分に味わえる。柏木さんと竹富さんという2人の主演女優が、けなげさや恐怖感といった感情を体当たりで表現。さらにクライマックスに向けて移り変わる表情は演技力の高さにうならせられ、必見だ。角川シネマ新宿(東京都新宿区)ほか全国で公開。(遠藤政樹/フリーライター)
<プロフィル>
えんどう・まさき=アニメやマンガ、音楽にゲームなど、ジャンルを問わず活動するフリーの編集者・ライター。イラストレーターやフォトショップはもちろん、インタビュー、撮影もオーケーと、どこへでも行き、なんでもこなす、吉川晃司さんをこよなく愛する自称“業界の便利屋”。
6月23日に発表された20~22日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、吉田修一さんの長編小説を俳優の吉沢亮さん主演で映画化した「国宝」(李相日監督)が公開3週目に…
講談社のウェブマンガサービス「マガポケ」で連載中のにいさとるさんの人気ヤンキーマンガ「WIND BREAKER」が実写映画化が発表され、SNSを中心に「マジ!?」「めっちゃびっく…
お笑い芸人のバカリズムさんが脚本を務め、俳優の山田裕貴さん主演、古田新太さん共演の映画「ベートーヴェン捏造」(関和亮監督、9月12日公開)の場面カットがこのほど公開された。
俳優の広瀬すずさんをはじめとした映画「ちはやふる」シリーズの瑞沢高校・競技かるた部のキャスト陣が、新作ドラマ「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系、水曜午後10時)に出演すること…