染谷将太:深水元基・小島梨里杏と「みんな!エスパーだよ!」を語る 「不思議な力を持つ作品」

dTVオリジナルドラマ「みんな!エスパーだよ!~欲望だらけのラブ・ウォーズ~」について語った(左から)深水元基さん、染谷将太さん、小島梨里杏さん
1 / 12
dTVオリジナルドラマ「みんな!エスパーだよ!~欲望だらけのラブ・ウォーズ~」について語った(左から)深水元基さん、染谷将太さん、小島梨里杏さん

 オリジナルドラマ「みんな!エスパーだよ!~欲望だらけのラブ・ウォーズ~」が動画配信サービス「dTV」で配信中だ。「みんな!エスパーだよ!」は若杉公徳さんのマンガが原作で、2013年4月クールに俳優の染谷将太さん主演でドラマ化され、今春にはスピンオフ特番を放送。劇場版「映画 みんな!エスパーだよ!」(園子温監督)が今月4日から公開されている。dTVオリジナルドラマでは、恋をテーマに新たに書き下ろされたストーリーが展開し、染谷さんや深水元基さん、真野恵里菜さん、安田顕さんらドラマシリーズからのメンバーに加え、dTV版オリジナルのヒロイン役で小島梨里杏さんが出演。主人公の鴨川嘉郎を演じる染谷さん、榎本洋介役の深水さん、星野明日香に扮(ふん)する小島さんの3人に話を聞いた。

ウナギノボリ

 ◇出演者全員が面白さを目指す

 奇抜さとお色気が交ざり合った独特な世界観を持つシリーズについて、染谷さんが「連ドラをやっているときは気付かなかったけれど、映画をやってdTVもやったとき、これはファンタジーなんだと初めて気付きました」と印象を語ると、「現実にはあり得ないことばかりなので、突っ込んだら切りがない(笑い)。一つどうしたと思うことがあっても、負けないぐらいのことがどんどん出てくる」と小島さんが展開の面白さを表現する。そして、深水さんも「現実味がそんなにないから、思い切ってはずれてもいいんだろうなと」と演じ手としての意見を述べる。

 今作に登場するキャラクターは、いずれも一クセあるような人物が多いが、「面白ければいいとしか多分みんな考えていないので、何も意識しないこと」を念頭に役を演じたという染谷さんは、「やれることをやるから、あとはお願いしますみたいな感じでした」と振り返る。染谷さんの意見に深水さんと小島さんもうなずき、「僕の場合、衣装やメークが少し変わっているので、それで振り切れている部分はあって、現場に入れば自然とスイッチが入っていた」と深水さんは打ち明ける。

 dTVオリジナルドラマで初めてシリーズに参加した小島さんは「もともとテレビシリーズを見ていたので、まったく知らないということもなかったし、『おっ!』って思いうれしかった」と出演できたことを喜んだが、出来上がっているチームの中に入っていくことに対し、「そこが一番緊張しました」と本音を明かす。

 緊張を隠せない小島さんだったが、共演シーンが一番多かったという深水さんが「フレンドリーにというか気さくに話してくださり、すごく話しやすくて撮影に行きやすい環境を作ってくださった」と感謝する。話を聞いていた深水さんは「黙っていて榎本という役柄だけでなく本当に気持ち悪いやつだと思われたくなかった」と照れ笑いを浮かべ、「(小島さんが)現場に行きたくないとなったら嫌だから、なるべく普通の人だというのをアピールしていた」と言って笑いを誘う。そして、「新しい風を吹かせてくれましたし、新しい人が入ってくることから生まれる新しいこともあった」と染谷さんは強調する。

 ◇登場人物たちの“ピュア”さが魅力

 オリジナルドラマでは、深水さん演じる榎本をはじめ、各登場人物たちの恋心にスポットを当てた物語が繰り広げられる。「いっぱい不安もあった」と切り出した深水さんは、「いつも一言のせりふが多かったので、そこに懸けていたのですが、結構しゃべっていて、キャラを保てるのかなと(笑い)」と不安があったことを告白。続けて、「どこかで素が出ちゃうかもと思いながらも、気を付けて頑張りました」という。

 物語の中では榎本が涙する場面もあるが、「榎本が泣いたのは初めてで、男泣きが男らしかった」と染谷さんは絶賛。「いい意味で(映画もdTVも)変わらずやれたのがよかった。映画でもテレビでも我々は常に全力で挑んでいます」とその仕上がりに胸を張る。

 明日香役を演じる小島さんは、短パン、ノースリーブ、メイド服など多彩な衣装を着こなしているが、「撮影に入ってしまえば大丈夫でしたが、休憩中は恥ずかしかった」とセクシーな衣装を着た感想を恥ずかしそうに打ち明ける。特に「メイド服を着ているときが一番恥ずかしかった」と言ってはにかむ。そんな小島さんは明日香役について、「女の子らしい乙女なところ」が気に入っていると話し、「仕草だったりもそうですが、やることなすこと女の子らしくて、いわゆる清純なヒロインに見える感じが好き」と笑顔を見せた。

 染谷さんと深水さんにもそれぞれ演じた役について聞くと、染谷さんは「ピュアなところと、ちょっとずれているけど男らしいときもあって、それがなんかいい」と嘉郎を評し、「なんか惜しいんです」と笑う。一方、深水さんは榎本の「バカなところ」が好きと言い、「とことんバカでピュアだから、やる分には榎本のことは好きです。実際にいたら嫌かな(笑い)」とちゃめっ気たっぷりに語る。

 ◇チームワークが絶妙なバランスを生む

 嘉郎や榎本だけではなく、「みんな!エスパーだよ!」には濃いめのキャラクターが数多くいて、各人物たちに絶妙なバランスが保たれていて面白さを生む要因になっている。「(バランスが取れているのは)監督を含めのチームワークなのでは」と染谷さんは切り出し、「誰かが突拍子もないことを始めると、ほかの誰かがまともになっているみたいなバランスは、誰も言わなくても自然とみんなそうなっている気はします」と現場を振り返る。続けて、「榎本がはっちゃけたら、みんなが冷ややかになるというバランスはいい」と染谷さんが説明すると、深水さんが言葉を継ぎ、「みんなお互いのことを変だと思っていて、自分だけが正しいと思っている」と各キャラクターの心情を解説する。

 撮影ではメガホンをとった綾部(真弥)監督の口ぐせが印象に残ったという小島さん。「カットの代わりに、『いいよ』ということで、『よお!』と監督が言うのですが、それがだんだんオーバーになっていき、聞くたびにすごく高まっていました」と気持ちを押し上げてくれたことに感謝する。染谷さんも「確かにテンションが上がる」と同意すると、「僕、1カ所、その口ぐせをマネしています」と深水さん。続けて、「(明日香が)バイトの面接に受かって働けるとなって(榎本が)喜んだとき、『よお!』ってやっているんです」と打ち明けるが、染谷さんからは「なじみすぎていて分からなかった(笑い)」と突っ込まれ、小島さんは「見返してみます」と興味津々な様子だった。

 ◇笑いも含めて感動してほしい

 「みんな!エスパーだよ!」の魅力を、「我々がドラマを始めた頃は、ここまで発展するとは思ってなかったですが、やめられない感じがあったりと何か不思議な力を持っている」と言葉を選びながら染谷さんは説明する。小島さんが「何も考えずに見ても面白いし、考えても面白い。自然と何も考えずに見られるし、逆に見たことで考えてしまう部分もあるかもしれなくて、見ることによっていろんなものが出てくるかもしれない」と分析すれば、深水さんは「エロもあれば男の子の共感もあるけれど、多分それだけじゃないものがある」と言って深くうなずく。

 dTV版の見どころについて、小島さんは「榎本くんの視点になって見られる作品」と作風を評し、「ほかの人に視点を置いてもいいですが、榎本くんになって榎本くんと同様、ピュアにまっすぐに見ていただき、最後まで私演じる明日香にだまされていただきたいと思います」と語る。そして、「dTVを見てくださった方が映画も見てくださったりと、相乗効果が出ればうれしい」と笑顔でアピールする。

 小島さんの発言に深くうなずいた染谷さんは、「dTVでは、シリーズのある種、王道といったら変ですが、ちょっとホロッとする身にしみる青春が描かれている」と言い、「それぞれのキャラクターを愛していただき、そして映画館に行っていただき、ぶっ飛んだ青春を謳歌(おうか)していただきたいなと。笑いも含めて感動だと思うので、感動してほしいと思います」と力を込める。榎本さんも「メンバーの関係性や特徴がよく出ていて、この人はこういう人というのがそれぞれ分かると思う。やってることはバカですが、バカだけじゃない深さもある」とdTV版の魅力を語る。

 それぞれの演じた役の注目ポイントについては、「すごくピュアな子というのが描かれているので、そこを信じて見てほしい」と小島さん。「いつも通りの安心と信頼の嘉郎でやっておりますので、楽しんでいただければと思います」と染谷さんが笑顔で語ると、深水さんは「榎本の裸がいつ出てくるのか楽しみにしては(笑い)」と言って笑いを誘った。オリジナルドラマは全3話がdTVで配信中。

 <染谷将太さんのプロフィル>

 1992年9月3日生まれ、東京都出身。2012年に映画「ヒミズ」で第68回ベネチア国際映画祭のマルチェロ・マストロヤンニ賞を日本人として初受賞したほか、「ヒミズ」と「悪の教典」で、第36回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞する。主な出演作に「永遠の0」(13年)、「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」(14年)、「神さまの言うとおり」(14年)、「寄生獣」シリーズなどがある。10月には出演した映画「先生と迷い猫」「バクマン。」の公開を控えている。今年1月1日に女優の菊地凛子さんとの結婚を発表した。

 <深水元基さんのプロフィル>

 1980年1月20日生まれ、東京都出身。学生時代から「MEN’S NON-NO」(集英社)はじめモデルとして活躍したあと、俳優に転身。「海猿」(2004年)、「クローズZERO」(07年)といった映画や、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」などの話題作に出演し注目を集める。主な出演映画に「相棒シリーズ X DAY」(13年)、「新宿スワン」(15年)などがあるほか、オリジナルブランド「montee」で自らデザイナーを務める。今年8月に一般女性との結婚を発表した。

 <小島梨里杏さんのプロフィル>

 1993年12月18日生まれ、東京都出身。女児向け雑誌のモデルと活動したあと、子役としてテレビドラマに出演。2011年には、第3回集英社「グラビアJAPAN2011」週刊プレイボーイグランプリ受賞。特撮ドラマ「烈車戦隊トッキュウジャー」(テレビ朝日系)や、映画「絶狼-ZERO- BLACK BLOOD」(14年)、連続ドラマ「表参道高校合唱部!」(TBS系)などに出演し、女優として活躍の幅を広げる。出演した映画「先輩と彼女」の公開を10月に控える。

 (インタビュー・文・撮影:遠藤政樹)

写真を見る全 12 枚

映画 最新記事