ワンピース エッグヘッド編
第1124話 全面包囲!エッグヘッド脱出作戦
4月6日(日)放送分
アニメ「それいけ!アンパンマン」(日本テレビ系)の劇場版28作目となる「それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ」(川越淳監督)が2日に公開される。映画は、原作者のやなせたかしさんが残した楽曲「勇気のルンダ」がモチーフで、サビのフレーズから名前をとったルンダとナンダが新キャラクターとして登場。おもちゃの星からやってきたわがままなお姫様・ルンダが、大切な「おもちゃスティック」を落としてしまったことから巻き起こる騒動を描く。NHK連続テレビ小説「あさが来た」でブレークした女優の波瑠さんがルンダ役でアニメ声優に初挑戦しているほか、お笑いコンビ「中川家」の礼二さんがナンダ役、剛さんが海が汚れないように守る海の主のヌラ役の声を担当している。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
おもちゃの星のお姫様・ルンダ(声・波瑠さん)は、“みんなが自分のために何かをしてくれることが当たり前”と思っている、わがままな性格。いつも一緒にいる体が大きくて優しいロボット・ナンダ(声・礼二さん)になんでも任せて甘えてばかりいた。ある日、ナンダとルンダは、いろいろなものをおもちゃに変えることができる「おもちゃスティック」をアンパンマンワールドに落としてしまう。スティックを探しに行く2人だったが、雷に打たれて離れ離れに。ナンダはアンパンマン(声・戸田恵子さん)らと探し回るが、そこにスティックを狙ってばいきんまん(声・中尾隆聖さん)が現れ……というストーリー。
アンパンマンの劇場版シリーズも、はや28作目となるが、練り込まれたストーリーにハラハラドキドキ感も満載で、大人でも心の底から楽しめる。テレビ版が日常を舞台にしたエピソードなのに対し、劇場版は別の星のお姫様やロボットが登場するなど、よりファンタジー要素が濃く、一味違ったテイストに仕上がっている。特に今作ではアンパンマンの必殺技、アンパンチのエフェクトに力が入っていて、パワーアップした迫力でアンパンチを繰り出すカッコよさには思わずしびれてしまう。さらに立体的でダイナミックなシーンも多く、ビジュアル面にも注目したい。誰かのために頑張る勇気を持とうというメッセージが込められたストーリーは、子どもだけでなく大人もドキッとさせられた。2日から新宿バルト9(東京都新宿区)ほか全国で公開。(遠藤政樹/フリーライター)
<プロフィル>
えんどう・まさき=アニメやマンガ、音楽にゲームなど、ジャンルを問わず活動するフリーの編集者・ライター。イラストレーターやフォトショップはもちろん、インタビュー、撮影もオーケーと、どこへでも行き、なんでもこなす、吉川晃司さんをこよなく愛する自称“業界の便利屋”。
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」のノンクレジット版エンディング(ED)映像がYouTubeで公開された。人気VT…
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のイベントが4月5日、高知県民体育館(高知市)で開催され、壬氏役の大塚…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の松本直也さんの人気マンガが原作のアニメ「怪獣8号」の企画「アニメ怪獣百景」の第10弾が公開された。本編では描かれない日常…
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」のオリジナルサウンドトラック「アニメ『チ。 -地球…