ワンピース エッグヘッド編
第1125話 ぶつかる男の覚悟!黄猿と戦桃丸
4月13日(日)放送分
7月22日に国内でもサービスがスタートした「ポケットモンスター」の新ゲームアプリ「ポケモンGO」。従来のポケモンファンの枠を超えて、子供から大人まで幅広い世代にわたってプレーする姿が数多く見られ、既に社会現象化している。にわかポケモンプレーヤーや興味はあるけどまだプレーしていないという人のために、いまさら聞けない「ポケモンGO」の素朴な疑問に答えます。今回は「ジムって何?」実践編です。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
Q:ジムのバトルにはいつごろ参加したらいい?
A:ジムバトルに参加できるレベル5になったばかりの段階では、まだ強力なポケモンも回復用の道具も十分に手にできていないでしょう。レベル10ぐらいまではコツコツポケモン集めとタマゴのふ化、ポケストップめぐりで経験値(XP)と道具を獲得しましょう。レベルが上がっていくと特定のポケモンがたくさん捕まえられて、進化をさせることができたり、タマゴからCPの高いポケモンが生まれたりします。まずはCP1000前後のポケモンが出てきたら、いよいよ参戦しましょう!
Q:ジムでの戦い方は?
A:ライバルチームとのジムバトルでは、6匹のポケモンが自動的に選択されてきますので、そのままならGOボタンを、入れ替えたい場合はポケモンをタップして、一覧画面から参戦させるポケモンを選んでください。左上から順番に出場します。相手のポケモンが表示され、「GO」の合図とともにバトルスタートです。タップで通常攻撃(ノーマルアタック)、長押しで必殺技(スペシャルアタック)、左右のスワイプで敵の攻撃を回避、上下のスワイプまたは右下交代ボタンでポケモンを交代します。ノーマルアタックを繰り返すと、右上のゲージがたまって、長押しでスペシャルアタックを発動します。
Q:バトルのコツは?
A:ノーマルアタックは連続で出せるので、まずタップを繰り返して攻撃しましょう。ゲージがたまっても必殺技をすぐに出すのではなく、機会をうかがいましょう。相手が必殺技を発動するときは、画面に表示されるので、スワイプを繰り返して回り込むようにすれば攻撃を避けられます。筆者は、相手の攻撃をかわした直後に、長押しでスペシャルアタックを出すようにしています。
Q:バトルに負けたくない!
A:「強いポケモンを育てる」これが一番なのですが、ポケモンのタイプによる相性も重要です。「ノーマルタイプ」のポケモンは「かくとうタイプ」に弱く、「みずタイプ」は「でんき」「くさ」に弱いといった組み合わせがあります。わざの強さや種類も重要で、ポケモンのプロフィル画面に「りゅうのいぶき 12」「りゅうのはどう 90」などと表示されています。上段が通常攻撃、下段が必殺技で、数字が強さです。相性がいいタイプのわざが当たると「効果はばつぐんだ」と表示され、多くのダメージを与えられるので、CPが高い相手でも勝つチャンスが増えます。
Q:絶対に負けたくない! 秘策はないの?
A:ジムバトルは複数のプレーヤーが同時に参戦できるので、何人かで一斉にかかれば相手のHPを一気に減らすことができます。十分な回復アイテムを持って、これを繰り返せば、ライバルチームのジムを落とすことができます。ただバトルを始めるタイミングがずれると、参戦できずにエラーになってしまうようなので注意してください。
「ポケモンGO」は、「位置情報ゲーム」と「ARゲーム」を組み合わせ、ポケモンの世界観を再現したゲームアプリ。アプリをインストールしたスマホを持って、実際の世界を動き回ってポケモンを見つけ、「モンスターボール」を使ってポケモンを捕まえることができる。また、仲間のポケモンを育成し、各地にあるポイント「ジム」の争奪戦に参加する。iOSとアンドロイド端末のいずれにも対応する。基本利用料無料でアイテム課金。
日本国内では7月22日から配信が始まり、早くもブームが過熱。プレーしながらとみられる事故やトラブルも発生しており、総務省と消費者庁は「ながらスマホ」の危険性を指摘するなど、プレーする際の注意を呼びかけている。
※記事執筆段階での情報です。ゲームは今後バージョンアップなどにより変更されることがあります。
人気ゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」(バンダイナムコエンターテインメント)が4月16日、サービスを開…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の宮島礼吏さんのラブコメディーマンガが原作のテレビアニメ「彼女、お借りします」の第4期の放送に向けて、ヒロインの一人の更科瑠夏の“デートビジ…
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」の初となるスマートフォンゲームアプリ「ちいかわぽけっと(ちいぽけ)」で、ゲーム内イベント「サーカスイベント」が、4月16日にスタートした。新たな…
鳥山明さんのマンガが原作のアニメ「ドラゴンボールZ」とアパレルブランド「グラニフ」がコラボしたTシャツ、キャップ、バッグなどのアパレルアイテムが、4月29日に発売される。