今年で3回目となる「京都国際映画祭」(同映画祭実行委員会主催)が13日、京都市内で開幕し、世界遺産の元離宮二条城(京都市中京区)でオープニングセレモニーが行われた。同映画祭はよしもと祇園花月(京都市東山区)など同市内の複数会場で16日まで開催され、オープニング作品として“世界のミフネ”こと名優・三船敏郎さんのドキュメンタリー「MIFUNE:THE LAST SAMURAI」(スティーブン・オカザキ監督)をプレミア上映する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
セレモニーでは、祇園甲部の芸妓による「手打ち」も披露され、日本映画の発展に寄与した映画人を表彰する牧野省三賞が篠田正浩監督に贈られた。篠田監督は「1964年だったと思いますけれど、京都市民映画祭で『暗殺』が作品賞として受賞いたしまして、私が映画界で最初にいただいた賞で、そして今、85歳になり、現役を引退して執筆に終始していますけど、映画のことはひとときも忘れたことはございません。私の生涯で賞をいただくのは今日が最後と思います。京都にこんなにもご縁があったとは、私もこんな幸運に恵まれたこと、望外の喜びでございます」と語った。
「京都国際映画祭」は、1997年から京都市内で開催されてきた「京都映画祭」を発展継承する形で2014年にスタート。「映画もアートもその他もぜんぶ」をテーマに、映画、アート、パフォーマンス、工芸、演芸などあらゆる分野に対象を広げて京都から世界に文化を発信する。
3年目の今年のキャッチコピーは「京都上ル上ル(あがるあがる)」。映画部門はドキュメンタリーとサイレントを中心に上映され、ゴーストライター騒動の佐村河内守さんにスポットを当てた作品「FAKE」が話題を呼んだ森達也監督や喜劇王チャップリンを特集。また、アート部門ではマンガ家の蛭子能収さんの個展も開かれる。
人気怪獣映画シリーズ「ゴジラ」のハリウッドリメーク版「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の続編「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019年)が、BS12 トゥエルビで…
プロフィギュアスケーターの高橋大輔さんの映画初出演作となる「蔵のある街」(平松恵美子監督)の新たな予告編と場面写真が4月25日、公開された。高橋さんやダブル主演を務める山時聡真さ…
俳優の阿部寛さんが映画「俺ではない炎上」(山田篤宏監督)で主演することが4月25日、明らかになった。映画は9月26日に公開予定。阿部さんはSNSで殺人犯に仕立て上げられ炎上した男…
モデルで俳優の“めるる”こと生見愛瑠さんが4月24日、東京都内で行われた映画「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)公開前日3D吹替プレミアイベン…