水曜日のダウンタウン
新春クロちゃんリアル人生すごろく
1月15日(水)放送分
芳根京子さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「べっぴんさん」は12日から第11週「やるべきこと」に入る。すみれたちが正式に「キアリス」の支店を大急百貨店に出すことにする一方、すみれの夫・紀夫(永山絢斗さん)は、極度の緊張から仕事中に倒れ、自己嫌悪に陥る。そこへ喜代(宮田圭子さん)の入院が重なり、すみれは仕事に加え、一人で家事と育児をこなさなければならなくなり……。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
「べっぴんさん」は、95作目の朝ドラ。神戸市に本社を置く子供服のメーカー「ファミリア」の創業者の一人、坂野惇子さんをモデルにしたヒロイン・すみれの物語。戦後の焼け跡の中、娘や女性のために、子供服作りにまい進するヒロインと家族の姿が描かれる。
第10週「商いの聖地へ」は、百貨店の社長・大島(伊武雅刀さん)から「10日間だけ委託販売してみないか」と提案され、さっそく準備を始めるすみれたちだったが、商品の増産に追われ、さらに目玉商品の「お弁当箱セット」を300個も用意しなければならなくなり、大わらわになる。家族らの協力で何とか初日を迎えるが、2日たっても客が1人も来ないという事態に。そこですみれたちは、ターゲットである“お母さん世代”を百貨店に呼び込むアイデアを練る……という展開だった。
第11週「やるべきこと」では、10日間の期間限定出店で自信をつけたすみれたちが、キアリスの支店を正式に百貨店に出すことにする。一方、すみれの夫・紀夫は、極度の緊張から仕事中に倒れてしまったことで自己嫌悪し、家で寝込むようになってしまう。そんな時、家事や育児を手伝っていた喜代が腰痛を悪化させ、入院。すみれは支店の開店準備に加え、家事や育児も全て、自分でこなすことを決意する……。
仕事と家庭の両立に悩むすみれはどのような答えを導き出すのか、その決断にも注目だ。
俳優の松坂桃李さんが主演を務める1月期の日曜劇場「御上先生」(TBS系、日曜午後9時)が1月19日にスタートする。完全オリジナルの学園ドラマで、松坂さんの主演映画「新聞記者」(2…
特撮ドラマ「仮面ライダーガヴ」(テレビ朝日系、日曜午前9時)第19話「プリンのほろ苦隠し味」が、1月19日に放送される。
ロックユニット「B’z」が、昨年大みそかの「第75回NHK紅白歌合戦」で繰り広げたサプライズについて、「イルミネーション」が主題歌になっている連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」…
俳優の内野聖陽さんが主演を務め、2月23日からWOWOWで放送・配信される「連続ドラマW ゴールドサンセット」の場面写真が1月18日、公開された。内野さん演じる謎の老人・阿久津勇…
連続ドラマ「ホンノウスイッチ」(テレビ朝日系、土曜午後11時)第2話が、1月18日に放送される。恋人同士になった秋山聖(ひじり、宮近海斗さん)と星小和(こより、葵わかなさん)の前…