対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
女優の柴咲コウさんが主演を務めるNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第13回「城主はつらいよ」が2日に放送される。井伊家の領主として名乗りを上げた直虎(柴咲さん)は、“おんな城主”として内情も分からぬまま、借金の棒引きを意味する「徳政令」を発布する。しかしこのことが、井伊家を滅ぼしかねない事態を引き起こし……。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「おんな城主 直虎」は56作目の大河ドラマで、脚本を「世界の中心で、愛をさけぶ」「JIN-仁-」などの森下佳子さんが担当したオリジナル作品。主人公の直虎は、幕末の大老・井伊直弼の先祖で、徳川家康の重臣・井伊直政の養母にあたる人物。井伊家当主・直盛の一人娘として生まれるが、幼くして許婚(いいなずけ)と生き別れ、その後、出家。やがて男の名で家督を継ぎ、今川、武田、徳川が領地を狙う中、知恵と勇気を頼りに、仲間と力を合わせて国を治め、幼い世継ぎの命を守りながら、生き延びていく……というストーリー。
3月26日放送の第12回「おんな城主直虎」では、直親(三浦春馬さん)たち一行は、生きて戻ってこられるとは到底、思えない状況の中、今川家の呼び出しに応じ、駿府へと向かう。無事の帰還を祈り続ける次郎法師(柴咲さん)だったが、その願いもむなしく……という展開だった。
第13回では、井伊家の領主として名乗りを上げた直虎(柴咲さん)は、幼い虎松(寺田心君)が元服するまでの間、後見として国を治めることを宣言するが、家臣たちは反発。虎松の母・しの(貫地谷しほりさん)も、直虎の勝手なふるまいを認めようとしない。ある日、領主が代替わりしたことを聞きつけた瀬戸村の百姓・甚兵衛(山本學さん)が直虎のもとを訪れ、「徳政令」の発布を求める。
「おんな城主 直虎」はNHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。
中島健人さんがMCを務めるWOWOWの映画情報番組「中島健人 映画の旅人」の台湾編が、5月と6月の2回に分けて放送・配信されることが4月10日、分かった。中島さんは、台湾で活躍す…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第9回が4月10日に放送された。同回では、嵩(木村優来君)と母・登美子(松嶋菜々子さん…
お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんとノブさんが、4月10日午後10時放送のトークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系)に、ダウンタウンの代打MCとして出演す…
歌手の高橋真梨子さんが5月8日に東京国際フォーラム ホールA(東京都千代田区)で開催する“最後のコンサートツアー”の模様が、WOWOWで7月に独占放送・配信されることが4月10日…