女優の長澤まさみさん、中条あやみさん、俳優の坂口健太郎さんらが12日、東京都内で行われたファッション誌「ELLE(エル)」(ハースト婦人画報社)が主催する映画賞「エル シネマ大賞2017」の授賞式に出席。「今年1年で、日本映画界で輝く女優」に贈られる「エル ベストアクトレス賞」に選ばれた長澤さんは「本当にありがとうございます。自分が何をやっているのか分からなくなるような孤独に立ち向かう仕事だと思いますので、賞をいただくことはうれしい」とほほ笑んだ。今年は、主演映画「散歩する侵略者」(黒沢清監督)など4本の映画に出演しており「映画漬けでした。来年ももっと精進していきたい」と意気込んだ。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
中条さんは、今年新設された「今年、日本映画界で躍進を遂げた女優」に贈られる「エル・ガール ライジングアクトレス賞」を受賞し「ライジングという、朝日が昇ってくるような賞をいただけてうれしい。朝日が昇るような女優になれるよう頑張ります」とあいさつ。さらに「今までダンスと歌は避けてきたのに、今年は映画『チア☆ダン』や『覆面系ノイズ』でダンスと歌をやり、それをクリアできたので怖いものなし」といい、来年の目標は「暴れたいと思っています」と力強く語った。
また坂口さんも今年新設された「今年、日本映画界で目覚ましい活躍をした俳優」に贈られる「エル メン賞」を受賞し「素直にうれしいです」と喜んだ。映画「君と100回目の恋」(月川翔監督)、「ナラタージュ」(行定勲監督)に出演しており「今年はいろいろなことをやらせていただきましたが、悩んで苦しんだ1年でした」と振り返りながら「来年は、今の自分を崩さずに、役に対して向き合うようにしたい」と抱負を語った。
「今年、日本映画界で輝いた監督」に贈られる「エル ベストディレクター賞」には、河瀬直美監督が選ばれ、河瀬監督も授賞式に出席。「今年一番の作品」に贈られる大賞は、1961年を舞台に、黒人女性たちが国家の威信をかけたNASAのマーキュリー計画に貢献しようと奮闘する姿を描いた映画「ドリーム」(セオドア・メルフィ監督)が受賞した。
同賞は、2015年から開始。文化人や映画ジャーナリストら約40人の審査員が独自の視点で選出している。
3月31日に発表された28~30日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)発のHIP HOPグループ「赤坂サイファー」が、マーベル・スタジオの最新作「サンダーボルツ*」(5月2日公開)とコラボを果た…