ワンピース エッグヘッド編
第1133話 娘(ボニー)を救え 気弱な“平和主義者(パシフィスタ)”くま
6月15日(日)放送分
「YAWARA!」「MASTERキートン」などで知られるマンガ家の浦沢直樹さんが、2019年1月27日に開催される「第38回大阪国際女子マラソン」のイメージキャラクターを描き下ろしたことが10日、明らかになった。浦沢さんが描き下ろしたキャラクターを使用した大会メインビジュアルも公開された。同マラソン大会でマンガ家がイメージキャラクターを手がけるのは初めて。「疾走感、前を見据える真っすぐな目が印象的」なキャラクターが描かれている。
あなたにオススメ
【PR】忙しい毎日に癒やしと元気を 実写版「リロ&スティッチ」がくれる“新しい感動”
同マラソン大会の模様は、1月27日正午からカンテレ・フジテレビ系で放送される。メインビジュアルは、12月12日からカンテレ本社社屋に掲出されるほか、19年1月上旬から大阪・御堂筋沿道のバナーフラッグとして登場する予定。
浦沢さんは、中学時代に陸上部に所属し、マンガを描きながら毎日走り続けたといい、「陸上競技は孤独との戦い。マンガ制作と似た面もある」とコメント。1992年には、五輪開催前のスペイン・バルセロナを取材。その際に女子マラソンのゴール地点であるメインスタジアムのある「モンジュイックの丘」を自ら歩いて登り、坂道の激しさを体感したといい、女子マラソン本番で有森裕子さんが繰り広げた激走について「今、録画で見てもぽろぽろと泣いてしまうほど」と語っている。
カンテレの澤田淳司プロデューサーは「『YAWARA!』や『Happy!』をはじめ浦沢さんの作品は、綿密な取材に基づいたリアリティーがあり、登場する女性キャラクターの表情が非常に印象的だと感じていました。大会のキャッチコピーでもある『待ってろ、東京。』という(2020年の)東京五輪を目指すマラソンランナーの胸に秘めた思い、孤独に打ち勝つ姿や内面の強さを表現するのに、浦沢さんの描くキャラクターがピッタリだと思い、オファーいたしましたが、まさか受けてくださるとは思いませんでした!」と振り返っている。また、「このキャラクターを見て、孤独に打ち勝つマラソンランナーの思いを感じ、東京五輪につながるヒロイン誕生の瞬間へ想像を膨らませてほしいと思います」と呼びかけている。
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」第一章が7月18日に公開されることに向けて、「鬼滅の刃」…
「ヤングマガジン」(講談社)で連載中の二階堂幸さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「雨と君と」の新たなPVがYouTubeで公開された。主人公・藤と、藤に拾われる犬(?)の“君”…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された堀越耕平さんのマンガが原作のテレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」の最終章となる第8期“FINAL SEASON”のティザーPVがYou…
青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」の興行収入が139億円を突破したことが分かった。歴代…
堀越耕平さんの人気マンガ「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」の公式スピンオフが原作のテレビアニメ「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」の第11話「本番当…