対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
宮藤官九郎さん脚本のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」の第34回「226」が9月8日放送される(総合、日曜午後8時ほか)。1936年2月。陸軍青年将校らのクーデター「二・二六事件」が発生。閣僚らが暗殺され、田畑政治(阿部サダヲさん)の勤める新聞社も襲撃を受ける。戒厳令下の東京で五輪招致活動を続けることに田畑は葛藤し……。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
田畑は、五輪招致を巡って嘉納治五郎(役所広司さん)とも対立するが、IOC会長の候補地視察の案内役を任される。熊本では、金栗四三(中村勘九郎さん)がスヤ(綾瀬はるかさん)と幾江(大竹しのぶさん)を前に、招致に協力するため上京したいと訴える。
「いだてん」は、日本人五輪初出場の明治末から、東京に五輪がやってきた1964年までの約半世紀を描くオリジナルストーリー。テーマは「東京とオリンピック」。大河ドラマで近現代史を取り上げるのは、1986年の「いのち」以来33年ぶり。
第33回では、1940年のオリンピック招致をめぐり、互いに激しく争う東京とローマ。治五郎は田畑らをイタリアの独裁者ムッソリーニとの直談判に派遣する。招致の命運がかかったIOCオスロ総会は、他国の政府首脳に働き掛けようとした日本の動きを巡って大紛糾。絶体絶命の状況下で、治五郎は逆転の秘策を思い付く……という展開だった。
元「乃木坂46」で俳優として活躍する樋口日奈さん主演のウェブショートドラマ「初風のきせき」(全9話)が、「スズキ 国内二輪」の公式TikTokとYouTubeチャンネルで公開され…
今田美桜さんが主演を務める連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(NHK総合、月~土曜午前8時ほか)で、主人公・のぶ(今田さん)の幼なじみで後に夫となる柳井嵩を演じている北村匠海さ…
今田美桜さんが主演を務める連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(NHK総合、月~土曜午前8時ほか)で、主人公・のぶ(今田さん)の幼なじみで後に夫となる柳井嵩を演じている北村匠海さ…
錦織一清さんが、4月12日午後9時から放送のバラエティー番組「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」(BS日テレ)に出演する。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第10回が4月11日に放送され、本編後に公開された次週第3週「なんのために生まれて」の…