なんで私が神説教
第1話 やる気ゼロ教師のとんでもない説教
4月12日(土)放送分
放送中のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「スカーレット」で、戸田恵梨香さんが演じるヒロイン・川原喜美子とその家族を支える少し風変わりな医師・大崎茂義役で出演する稲垣吾郎さん。「新しい地図」として活動後初となる連続テレビドラマ出演について、現在の心境などについて語った。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
ここ数年で、仕事の環境が激変した稲垣さん。「失ったものもあるけど、得たものも大きい」という中で、一番刺激になったのはSNSだという。「SNSを始めたことで、視聴者やファンの方のリアルな声が聞こえるようになりました。また地上波のテレビだけでなく、YouTube(ユーチューブ)とかいろんなステージがあるし、本当に多様化してきているんだなあと。どこにいても、お仕事をする上でのモチベーションは変わらないけど、また一つ地図を広げていくことはできるかなあと思います」と、変化を楽しんでいる。
その変化の一つとして、数日前に大阪の街を、初めて一人で散歩したことを告白。「撮影が夜からだったので、日中に大阪城の周りを歩きました。それでもまだ時間があったので、環状線に乗って梅田まで行ったんです。大阪はしょっちゅう来ていたけど、あまり街を歩いたことがなかったので、すごく楽しかったですね。梅田のデパートで、ちょうど信楽焼を売っていて、マグカップを買おうかと思ったんですけど、衝動買いはよくないと思って、結局買わなかったです」と街歩きの魅力に目覚めたようだった。
ドラマでも舞台でも、主役を張ることが多い稲垣さんだが、「スカーレット」の大崎医師は脇役で、しかも終盤からの途中参加。とはいえ普段とは違う立場で芝居をすることが、次につながるという。「“演じる”ということは、僕にとっての一番の軸だし、いろんな関わり方ができる俳優でいたい。主演にしか味わえない苦労や喜びもあるんですけど、途中参加で脇から支えるというスタンスも、やっぱり俳優としては必要。『こういうものばっかりやる人』というよりも、役者としては多種多様にやっていきたいと思います」と意欲を見せた。
ちなみに「スカーレット」の登場人物の中で、個人的にお付き合いしたい人は?と聞いてみると「どうだろうなあ? 富田靖子さんのお母さん(川原マツ役)、いいですよね。水野美紀さんの(庵堂)ちや子さんも、喜美ちゃんが一度新聞社で働いたあと、『でも私は、ここ(大阪の荒木荘)でもうちょっと働く』というシーンの芝居が良かったですし。誰とでも付き合いますけど、本命は……(ジョージ富士川役の)西川(貴教)君かなあ(笑い)」とちゃめっ気たっぷりの回答をした。
「スカーレット」は101作目の朝ドラ。焼き物の里・滋賀県信楽で、初の女性陶芸家となった川原喜美子の、波乱万丈の半生を描く。脚本を人気ドラマ「ホタルノヒカリ」シリーズなどで知られる水橋文美江さんが手がけ、語り(ナレーション)をNHKの中條誠子アナウンサーが担当。主題歌は、ボーカリスト越智志帆さんのソロユニット「Superfly」のオリジナルソング「フレア」。NHK総合で月~土曜午前8時ほかで放送。稲垣さんは、第22週から登場している。
俳優の阿部寛さんが主演を務めるTBS系「日曜劇場」枠(日曜午後9時)の連続ドラマ「キャスター」の初回が4月13日に放送された。阿部さん演じる型破りなキャスター・進藤壮一の存在感に…
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月5〜11日)は、今年の秋スタートを予定している2025年度後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ばけばけ…
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月5〜11日)は、仲野太賀さん主演で、2026年に放送されるNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」に、アイドルグル…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。4月20日放送の第16回の副題は「さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)」で、あらす…
俳優の横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で松平武元を演じてきた石坂浩二さん。今作での武元といえば、長い“白眉毛”が特徴的だ…