対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#3 “肩代わり”で問題解決…??
4月15日(火)放送分
俳優の長谷川博己さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」で、本木雅弘さんが演じる斎藤道三の剃髪(ていはつ)姿が、3月28日放送の番組「プロフェッショナル 仕事の流儀『本木雅弘スペシャル』」(総合)で初公開された。ドラマで剃髪姿の道三は4月26日放送の第15回から登場。本木さんは「世の中の皆さんがイメージする入道姿の斎藤道三に、ようやく変貌することができました。なんだか、さなぎから出たチョウのような気分です」と明かすと、「これから、ますます道三パワーをまき散らしていきたいと思っています!」と意気込んだ。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
剃髪姿は「最新のラテックスを使った特殊メークの技術」で、「テレビの時代劇としては初の導入となったのが今回の大河ドラマだそうです」と声を弾ませる本木さんは、「増量したヒゲをつける時間も含めて毎回3時間かかっています。多少の老けメークも施されていますが、監督さんからは『あくまでも精気を失わない道三でいてほしい』との指示をいただき、一筋縄ではいかない道三に磨きをかけました!!」と自信を見せる。
「ちなみにこの特殊メークは落とす作業も1時間以上かかります」とも話していて、「誰よりも早い入り時間が連日続いた時もあり、ロケの撮影日は、日の出前から準備し、その日一日“頭の中だけサウナ状態”で過ごすのは結構悲惨でした。このささやかな陰の苦労が報われるよう、皆さん『麒麟がくる』を、引き続き見守っていただけますとありがたく思います」と視聴者に呼びかけていた。
「麒麟がくる」は59作目の大河ドラマで、1991年放送の「太平記」などで知られる池端俊策さんのオリジナル作。若い頃、下克上の代名詞・美濃の斎藤道三を主君として勇猛果敢に戦場を駆け抜けると、その教えを胸に、やがて織田信長のもとで、多くの群雄と天下をめぐって争う智将・明智光秀が主人公。ドラマでは謎めいた光秀の前半生に光を当て、戦国の英傑たちの運命も描く、エネルギッシュな群像劇となる。
ミスマガジン2019のグランプリで俳優の豊田ルナさんが4月16日、東京都内で行われたショートドラマのコンペティション「マイナビショードラアワード2025」の授賞式に出席した。
米プロバスケットボール「NBA」のプレーオフが4月20日に開幕するのを前に、WOWOWでは19日午後8時から事前番組「NBAプレーオフ直前!大予想スペシャル!~だからプレーオフは…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第13回が4月16日に放送された。同回では、のぶ(今田さん)の夢を母・羽多子(江口のり…
3月に米ロサンゼルスで開催された「matsuri’25:Japanese Music Experience LOS ANGELES」の配信番組を再編集した「Ado × 新しい学校…
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第2話が4月14日に放送された。夫の光博(…