キャスター
第1話 毒を毒で制す男
4月13日(日)放送分
俳優の青木崇高さんが、2022年にWOWOWで放送、配信される「連続ドラマW 邪神の天秤 公安分析班」で、同局のドラマに初主演することが4月30日、分かった。2019年に放送された「連続ドラマW 蝶の力学 殺人分析班」で、公安部に異動した刑事・鷹野秀昭(青木さん)を主人公にした新シリーズで、エジプト神話を模した猟奇殺人事件に挑む姿を描く。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
ドラマは、麻見和史さんの小説「邪神の天秤 警視庁公安分析班」「偽神の審判 警視庁公安分析班」(共に講談社)が原作。同じく麻見さんの小説が原作の「殺人分析班」シリーズでは、2015年に「石の繭」、2016年に「水晶の鼓動」、2019年に「蝶の力学」が映像化された。
爆破事件の近くで与党大物議員の殺害事件が発生。遺体からは臓器が抜かれ、心臓と羽根を乗せた天秤が残されていた。公安部に異動したばかりの刑事・鷹野秀昭は、持ち前の推理力で不可解な事件と向き合おうとするが、“治安の守護神”としての強烈なエリート意識を持つ公安メンバーに一蹴されてしまう。情報収集は警察にとって捜査の基本ともいえるが、公安警察ではより緻密で複雑な手法を要求される。鷹野も公安のやり方で事件を追っていくのだが……というストーリー。
キャスト、原作者のコメントは以下の通り。
「石の繭」「水晶の鼓動」「蝶の力学」というWOWOWでしかできないような迫力とリアリティのある3作品を経て、さらにスケールアップした今回の「邪神の天秤」です。演出の内片(輝)監督をはじめ、信頼できる同じスタッフの皆さん、そして新キャストと創れるこの喜びはとてつもなく大きいです。
脚本化されてもなお物語が魅力的なのはやはり麻見和史先生の素晴らしい原作のおかげです。主人公の鷹野は私自身が大ファンなのでまた演じることができて大変うれしいです。演出、スタッフ、キャストに支えられ、さらに魅力的なキャラクターになっていると思います。
「公安」については職務上、世間に知られていないためか、あまりいい印象に描かれることが少ないと思われます。しかし、間違いなく彼らは、強い信念をもって捜査に向き合っています。映像、美術、ストーリーのクオリティーは、他の警察ドラマでは見られないレベルだと断言できます。このような状況下ですが、スタッフ、キャスト一丸となって創っております。ぜひご期待ください。
今回、ドラマの企画段階から打ち合わせに参加させていただきました。これまで刑事部にいた鷹野秀昭が、公安部に異動してどのような捜査を行うのかーー。それを考えるのは、原作者である私にとっても非常に新鮮で刺激的な経験でした。ドラマ制作チームの方々と意見交換しながら原作の執筆を進め、緊張感のある物語が出来上がったと感じています。プロジェクトの関係者全員で練り上げたシナリオが、どのような形で映像化されるのかとても楽しみです。
俳優の桜井ユキさん主演のNHKの連続ドラマ「ドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』」(総合、火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送される。鈴(加賀まりこさん)や司(宮沢氷魚…
俳優の城田優さんが、4月16日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。城田さんは日本人の父とスペイン人の母の間に生まれ、13歳の時に芸…
4月20日午後9時からNHK総合で放送される「NHKスペシャル」は、「オンラインカジノ “人間操作”の正体」と題して、国内での利用経験者は警察庁の推計で336万人にのぼr「オンラ…
タレントの今田耕司さんとフリーアナウンサーの福澤朗さん、元「櫻坂46」の菅井友香さんがMCを務めるバラエティー番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系、火曜午後8時54分)。4…