対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
杉咲花さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おちょやん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第110回が5月7日に放送され、宮澤エマさん演じる栗子がこの世を去ったことが明かされた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
千代(杉咲さん)と当郎(塚地武雅さん)が夫婦役を務めるラジオドラマ「お父さんはお人好し」の1時間特別版は見事に大成功。ナレーションで「『お父さんはお人好し』は、それから10年以上続く長寿番組として、誰からも愛される千代ちゃんの代表作となりました」と語られた。続くシーンでは、すでに栗子(宮澤さん)がこの世を去ったことがナレーションのみで判明(ナレ死)。仏壇の前で手を合わせる千代と春子(毎田暖乃ちゃん)の姿が映し出されると、SNSでは「えー!!!」「あああああ。栗子さん。。」「いきなり、栗子さん」「えー。栗子さんナレ死」などと視聴者に衝撃を与えた。
前日の第109回で、栗子が意味深に「いつまで渡せるか分かれへんしな」「何やったら今のうちに10年分まとめて渡しとこか」と千代に花籠(はなかご)を渡すシーンも登場していてが、「やっぱ栗子亡くなった」「何となくそんな気はしてたけど…」「あと1週なのに…」「フラグは立っていたけど、ナレ死…」「栗子さん、最終回までいて欲しかった…」とファンは“退場”を惜しんだ
栗子役の宮澤さんは自身の公式インスタグラムを更新。「とても個人的なお話なのですが」と切り出すと、「晩年の栗子は、誰よりも見て欲しかった亡きアメリカの祖母、リディアを想(おも)いながら演じました。リディアはいつも『あなたがやりたい映像のお芝居ができる様に寝る前にお祈りするわ』と言ってくれていました。栗子さんは、演劇をこよなく愛する祖母がもたらしてくれたギフトだと思っています」などと思いをつづっていた。
「おちょやん」は、上方女優の代名詞といえる存在で、「大阪のお母さん」として親しまれてきた女優の浪花千栄子さんの人生をモデルにしながらも、物語を大胆に再構築し、フィクションとして描く、103作目の朝ドラ。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。ラスト残り1分で、ディーン・フジオカさん…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。伊麻(栗山さん)と恋に落ちた氷雨を…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月7日から第2週「フシアワセさん今日は」に入る。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)が、4月5日にスタートする。村上さんの短編集…
放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で50作目を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の50周年記念シークレットプレミアイベ…