対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
杉咲花さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おちょやん」(総合、月~土曜午前8時ほか)が5月14日に最終回を迎える。NHK大阪の角英夫局長が13日、コメントを発表。「新型コロナウイルスの影響で収録も長期にわたり、大変なストレスだったと思いますが、主演の杉咲花さんを中心にスタッフ、出演者が一丸となって撮影を全うしてくれたことに感謝申し上げます」としている。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「『おちょやん』には、ち密な脚本や個性的な出演者の皆さんの演技に対し、『これぞ泣き笑い』といった好意的な意見が多数寄せられ、制作現場の励みになっていました」と明かし、「特に、ヒロイン・千代(杉咲さん)にとって最も遠い存在の継母(ままはは)の栗子が『実はずっと花籠(かご)を贈って応援し続けてくれていた』と明かした4月下旬には『思いもよらなかったので涙が止まらなかった』など、反響が多数届き、私も見事な筋書きと2人の演技に思わず鳥肌が立ったほどでした」と振り返っている。
「『おちょやん』の本編はあす最終回を迎えますが、ぜひ、ご期待いただきたいと思います」とアピールした。
5月14日の最終回では、女優・竹井千代が、再び道頓堀の舞台に立つ日を迎えた。客席には春子(毎田暖乃ちゃん)や岡福うどんのシズ(篠原涼子さん)たち家族はもちろんのこと、岡安のかめ(楠見薫さん)らお茶子たち、さらには、長澤(生瀬勝久さん)や当郎(塚地武雅さん)をはじめとしたラジオドラマの出演者・スタッフまで、千代の晴れ舞台に駆けつける。舞台「お家はんと直どん」は、終始笑いに包まれながら、千代と一平(成田凌さん)の2人の場面に突入し……。
「おちょやん」は、上方女優の代名詞といえる存在で、「大阪のお母さん」として親しまれてきた女優の浪花千栄子さんの人生をモデルにしながらも、物語を大胆に再構築し、フィクションとして描く、103作目の朝ドラ。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。ラスト残り1分で、ディーン・フジオカさん…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。伊麻(栗山さん)と恋に落ちた氷雨を…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月7日から第2週「フシアワセさん今日は」に入る。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)が、4月5日にスタートする。村上さんの短編集…
放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で50作目を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の50周年記念シークレットプレミアイベ…