失踪人捜索班 消えた真実
第1話「消えた妻」
4月11日(金)放送分
阿部寛さん主演の連続ドラマ「ドラゴン桜」(TBS系、日曜午後9時)。2005年に放送された人気学園ドラマの続編で、阿部さん演じる弁護士・桜木建二のもと、落ちこぼれの高校生たちが東大入学を目指し、東大専科クラスで受験に奮闘する姿を描く。本作では、約1000人からオーディションで選ばれた、東大専科の生徒役キャストが話題を呼んでいる。今回は藤井遼役の鈴鹿央士さんについて、視聴者が思う「ココがすごい!」ポイントを紹介する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
鈴鹿さん演じる藤井は、学年トップの成績を誇るが、優秀ゆえに他人を見下す癖がある。一方で、実は内に焦りや臆病な一面も秘めているという役柄だ。東大専科に敵意を向け、これまでに2度、専科の生徒たちとテストで対決。しかし、どちらも破れ、5月30日放送の第6話では東大専科の勉強合宿に参加することとなる。
鈴鹿さんは第3話(5月9日放送)から本格的に物語に“参戦”。東大専科の生徒たちに対し「バカがうつる」と言い放つなど、憎らしい演技を繰り広げ、「絶妙にイライラさせる」「嫌みな感じがよく出てる」「見事な憎まれ役」と反響を呼んだ。
また、第3話では学年最下位の偏差値である瀬戸輝(高橋海人さん)に「お前がいなきゃもうちょいマシな勝負になるかもしれない」「周りが迷惑してんの気づけよ」と煽(あお)ったり、原健太(細田佳央太さん)に「こんな虫けらに東大目指せるわけないだろ」といった言葉を浴びせる場面も登場。
相手を挑発する表情やせりふの言い回しに、「あれだけ嫌みに見せられるのすごい」「嫌なヤツ演技が秀逸」「視聴者をムカつかせる演技がうまい」と絶賛の声が相次いだ。
ヒールな役どころが好評の鈴鹿さんだが、“悪役”への挑戦は今回が初めて。銀幕デビュー作となった2019年の映画「蜜蜂と遠雷」では、キラキラとした表情でピアノを弾く天才ピアニスト・風間塵を好演し、日本アカデミー賞、報知映画賞、毎日映画コンクール、キネマ旬報ベスト・テン、ヨコハマ映画祭と、五つの新人賞を総なめにした。
また、2~3月に放送された主演ドラマ「ホリミヤ」(MBS・TBS系)では、ある秘密のために学校では地味に振る舞う男子・宮村伊澄を演じ、可愛らしく柔らかな雰囲気で視聴者を癒やした。
SNS上では、これまでの作品と「ドラゴン桜」で見せる演技のギャップに注目が集まり、「雰囲気が全然違う」「まるで別人」「演技の振り幅すごい」と驚きのコメントが続出。「今までに見たことのない鈴鹿央士」「新鮮味あって良き」と視聴者を楽しませている。
自身初となる“悪役”への挑戦で、新境地を開いた鈴鹿さん。演じる藤井が東大専科の生徒と共に勉強し、どのように変化していくのか。今後の展開と鈴鹿さんが見せる演技に期待したい。
仲野太賀さん主演で2026年に放送されるNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の新キャストが、NHKドラマの公式X(@nhk_dramas)で4月8日に発表され、松本怜生さんが、石田三成…
俳優の大和田獏さんが、娘で俳優の大和田美帆さんと、4月14日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。妻で俳優の岡江久美子さんが亡くなっ…
俳優の小芝風花さんが主演を務めるNHKのBS時代劇のシーズン2「あきない世傳 金と銀2」(NHK BS・プレミアム4K、日曜午後6時45分)の第2回が、4月13日に放送される。同…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第15回「死を呼ぶ手袋」が、4月13日に放送される。蔦重(横浜さん)は吉原で独立…
NHK旭川放送局が制作する新番組「ほっく北」シリーズとして、4月25日午後7時57分からNHK総合(道北オホーツクエリア)で「ほっく北 18歳 ~アイドルという選択肢~」が放送さ…