京都アニメーションが手がけるアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が、日本テレビの映画枠「金曜ロードショー」で10月29日、11月5日に2週連続で放送されることを受けて、お笑い芸人の東野幸治さんがコメントを寄せた。東野さんはお笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気さんに薦められたのをきっかけに同作に「どハマりした」といい、ファンの間で神回とも言われたテレビアニメ第10話を好きなエピソードとして挙げ、「僕の頬に涙が止まらなかったです。『ああ、また東野ウソついて!』とお思いでしょう? 見てください! 見てるあなたは号泣で画面が見えないのかもわかりません」と話している。
東野さんは、同作について「絵がきれいというのはもちろん、ストーリーもとても素晴らしいんです。主人公のヴァイオレットちゃんは、戦争の道具として育てられ戦場で活躍するんですが、『愛することを知らない』という設定から始まっています。両腕を失い義手になったヴァイオレットちゃんが戦争後に始めた仕事が、依頼主のために手紙を書いて相手に送り届けるという代筆業でした」と説明。
ヴァイオレットが依頼主の思いを手紙にしていくうちに「だんだんと『愛とは何か』ということが分かってくるんです。そして、愛というものが分かったからこそ、戦争でたくさんの人の命を奪ってしまった自分に落ち込むこともあり、そしてそこから立ち直り、一歩一歩歩んでいくという姿がけなげでとてもいいんです!」と魅力を語っている。
第10話については「(好きなシーンは)たくさんあるんですけれど、やはり『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を好きな方は全員が言うと思います。第10話! この第10話がとても素晴らしくて……。幼い子を持つある女性がヴァイオレットちゃんに手紙の代筆を 依頼する。その女性は何のために手紙の代筆の依頼をしたのか、後半で全てが分かるのですが……僕の頬に涙が止まらなかったです」とコメント。
東野さんは、2020年に公開された新作劇場版アニメ「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」についても、「もちろんそれも見に行きました。なんだったら『行列』(『行列ができる法律相談所』)の番組の収録を自分で勝手に巻いて、映画館走って行きましたから! その時のゲストの方、申し訳ございません。なぜなら、ヴァイオレットちゃんが映画館で僕を待ってたから」とエピソードを明かし、「今回多くの人たちにこの作品に触れてもらえたらうれしいです」とメッセージを送った。
金曜ロードショーでは、10月29日午後9時に石立太一監督の監修で「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のテレビシリーズを新たに再構成した「特別編集版」が放送され、11月5日午後9時に2019年に劇場公開された「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」が本編ノーカットで放送される。「特別編集版」「外伝」は、ともに地上波初放送となる。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は、「第5回京都アニメーション大賞」の大賞を受賞した暁佳奈さん作、高瀬亜貴子さんイラストのライトノベルが原作。かつて軍人として戦ったヴァイオレット・エヴァーガーデンが、依頼者の思いをくみ取って言葉にする自動手記人形となり、さまざまな依頼者のさまざまな感情に触れ、人の心を理解していく……というストーリー。テレビアニメが2018年1~4月に放送された。新作劇場版アニメ「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が2020年に公開され、興行収入が約21億3000万円を記録するなどヒットしたことも話題になった。
アイドルグループ「日向坂46」の小坂菜緒さんが、3月29日発売のマンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)18号の表紙に登場した。
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のサッカーマンガが原作のテレビアニメ「ブルーロック」のテレビアニメ第2期が制作されることを記念して、3月29日発売の同誌第17号の付録として…
3月27日に発表された24~26日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、劇場版アニメ「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」(堂山卓見監督)が、2週ぶり…
「君のいる町」「風夏」などで知られるマンガ家の瀬尾公治さんのラブコメディーマンガが原作のテレビアニメ「女神のカフェテラス」が、MBS・TBS系の深夜アニメ枠「スーパーアニメイズム…
「まんがタイムきらら」(芳文社)で連載中の大熊らすこさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「星屑テレパス」のイベントが3月26日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された国内…