俳優の内野聖陽さんが10月6日、東京都内で行われた、2019年4月期に放送された連続ドラマを映画化した「劇場版 きのう何食べた?」(中江和仁監督、11月3日公開)の完成報告会にダブル主演の西島秀俊さんと登場。今作では西島さん演じる“シロさん”と内野さん演じる“ケンジ”の京都旅行も描かれており、内野さんは京都ロケについて「僕はケンジの扮装(ふんそう)になると西島さんがシロさんに見えちゃうんで、ラブラブな感じで、『大好きな人と京都に来た、ルン!』というそのまんまで……特にスマホの自撮りとか自由にやらせてもらった」と振り返っていた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
スマートフォンでの“自撮り”について内野さんは、「丸投げなんですよね、監督が消えちゃって。僕にスマホを持たせて、『これで撮れ』と。それで西島さんとラブラブな姿を……お団子食べたりするのを僕が撮って、監督がそれをチェックして、『もう一回撮れ』って」と監督からダメ出しされたことを苦笑いで回顧。西島さんも京都ロケではスマホの自撮りが印象に残っているといい、「連ドラでも、オープニングで内野さんが自撮りをして2人を撮るというのがあったけど、京都でも内野さんがスマホを持って、お互いを撮ったりするシーンを撮っていて。やっぱり、京都ロケのスタートの方で撮ったということもあるけど、すごくあの幸せな感じが戻ってきて、印象深いですね」と明かしていた。
劇場版の見どころについて、西島さんは「ケンジの家族が出てきて、家族というテーマを全員で共有して、それぞれの考え方を語り合うというところ。連続ドラマは30分なので4~5人でひとつのテーマを描いていたけど、今回は登場人物全員で家族について描いていて、そこが見どころだと思います」と説明。内野さんは「普段はケンジの方が女子というか乙女心担当なので、嫉妬するとか、私の方が『いやっ』みたいになっちゃうんですけど、今回はなぜかシロさんが嫉妬するんです。そこも見どころで、個人的には西島さんが嫉妬する姿を見て笑いました」と明かし、西島さんを笑わせていた。
完成報告会には山本耕史さん、磯村勇斗さん、人気グループ「SixTONES(ストーンズ)」の松村北斗さん、中江監督も出席した。
「きのう何食べた?」は、マンガ誌「モーニング」(講談社)で連載中のよしながふみさんの同名マンガが原作。料理上手で倹約家の弁護士・シロさんと、その恋人で人当たりの良い美容師・ケンジのカップルを主人公に、毎日の食卓を通して浮かび上がる男2人暮らしの機微を描く。劇場版は、シロさんの提案でケンジの誕生日プレゼントとして2人は京都旅行に行くが、その旅をきっかけに、互いに心の内を明かすことができなくなってしまい……という内容。
俳優の松坂桃李さんが、4月9日、東京都内で行われた映画「パディントン 消えた黄金郷の秘密」(ポール・キング監督、5月9日公開)のジャパンプレミアに出席した。4月上旬ということで、…
俳優の柴咲コウさんが、「湯を沸かすほどの熱い愛」の中野量太監督が5年ぶりにメガホンをとる映画「兄を持ち運べるサイズに」で主演を務めることが明らかになった。オダギリジョーさん演じる…
俳優の菅野美穂さんと赤楚衛二さんが、ミステリー映画「近畿地方のある場所について」(白石晃士監督、8月8日公開)でダブル主演を務めることが4月9日、明らかになった。併せて予告映像と…
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
人気ゲーム「マインクラフト」の世界を初実写映画化した「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)が、4月3日から世界75以上の国と地域の4万500スク…