本田翼:NHKゲーム教養番組レギュラー化 パイロット版の反響受け、10月5日スタート

本田翼さんがMCを務めるNHKの番組「ゲームゲノム」のキービジュアル=NHK提供
1 / 7
本田翼さんがMCを務めるNHKの番組「ゲームゲノム」のキービジュアル=NHK提供

 女優の本田翼さんがMCを務めるNHKの番組「ゲームゲノム」(総合)が、10月からレギュラー化されることが分かった。テレビゲームを“文化”として捉え、名作と呼ばれる作品の魅力を深堀りする教養番組で、昨年10月にパイロット版が放送されていた。

ウナギノボリ

 パイロット版の反響を受けてのレギュラー化で、10月5日から毎週水曜午後11時に放送。ナレーションは人気声優の神谷浩史さんが務め、番組オリジナルテーマ曲を下村陽子さんが手掛ける。今シリーズは全10回を予定している。

 本田さんは番組について「ゲームを文化・作品として捉える番組コンセプトがとても興味深く、前回MCとして参加させていただきました。作品の魅力を深掘りするだけでなく、開発者の方の頭の中をのぞかせてもらえるような特別感、そして価値観がアップデートされていく感覚……まさに“ゲーム教養番組”として学びが多かったです」と振り返る。

 レギュラー放送に向けては、「私自身、プレーしてきた作品もあれば、通ってこなかったタイトルもありますが、ゲームという文化の新たな側面とゲームの成り立ちを知ることができる番組として『ゲームゲノム』をお届けできればと思います」と意気込んだ。

 初回の10月5日は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」を取り上げ、俳優の山田孝之さんとゲームクリエーターの上田文人さんがゲスト出演する。

写真を見る全 7 枚

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画