アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
黒島結菜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」(総合、月~土曜午前8時ほか)第123回が9月28日に放送され、大野泰広さん演じる運天進が初登場した。大野さんは同局の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)で、タイトルにもなっている「13人の御家人」のうちの一人・足立遠元を演じていたため、視聴者から「突然の足立遠元殿」「13人衆抜けて製麺屋になったの」といった声が上がった。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
同回は、暢子(黒島さん)がふるさとのやんばるで、新しい店「やんばるちむどんどん」の開業準備に奔走する姿が描かれた。暢子は店のメインメニューを「そば定食」に決めて、オリジナル麺の製作を決意。名護の「運天製麺」の進(大野さん)と試行錯誤を繰り返し、「カラキ」を練り込んだ「カラキ麺」を生み出した。
いよいよ迎えたオープン前日、製麺所の電気系統のトラブルで「カラキ麺」の納品が間に合わなくなってしまう。暢子はなんとしてでも、翌日に開店すべく、家族と村の人たちの助力も得て、予定していた100食分の「カラキ麺」を手作りで完成させた。
SNSでは大野さんの出演に、「鎌倉殿の足立遠元にそっくりな人出てきたと思ったら同じ人だった」「足立殿! 政子にさびしくないから田舎に帰れと言われて沖縄で製麺所やってんのか!」「御家人俳優さんが活躍していると見ていてなんだかうれしくなる」といった声が次々と上がった。
大野さんはこの日、自身のツイッターを更新し、「鎌倉から、沖縄に転生しましたがそれは、それで……w」などと投稿していた。
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第5話が2月16日に放送された。「高校生ビジネスプロジェクトコンクール」に参加した隣徳学院3年2組の生徒の発…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第6話(2月23日放送)のあらすじが公開された。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、人気声優の山口勝平さんが17日放送のフジテレビ系“月9”ドラマ「119エマージェンシーコ…