女優の清野菜名さんが9月28日、イタリア文化会館(東京都千代田区)で行われた、主演映画「耳をすませば」(平川雄一朗監督、10月14日公開)のジャパンプレミアイベントに共演の内田理央さんらと登場。トークでは、内田さんが清野さん、共演の山田裕貴さんとの撮影の思い出として、3人でマンガの話をしていた際に山田さんがネタバレをして2人を怒らせたエピソードを披露。内田さんが「(山田さんが)『おわびに焼き肉に連れて行くよ』と言ってくれたので、もしこれを見ていたら、落ち着いたら連れて行ってください」と冗談めかして催促すると、清野さんも「いつ連絡来るのかなと思っていたら、2年半たっちゃって。全然連絡が来ないので、ぜひよろしくお願いします」と笑いながら呼びかけていた。
今作は2020年3月にクランクインし、コロナ禍で度々撮影が中止され、2022年5月にようやくクランクアップを迎えた。清野さんは冒頭のあいさつで「無事に今日を迎えられて本当にほっとしています」と安堵の表情で心境を吐露。また、クランクアップの日を振り返り、「ずっと雫ちゃんが頭のどこかに必ずいる、という2年半で。クランクアップの撮影に行った時、2年半前と同じ(スタッフの)みなさんが集まってくださっていて、それにすごく感動しました。2年半という長い思いと現場の温かさに、涙があふれてしまいました」と感慨深い表情で語っていた。
イベントには、清野さんと共にダブル主演を務める俳優の松坂桃李さんも出席。松坂さんもクランクインから2年以上にわたる期間を振り返り、「本当にかかりました。大河(ドラマ)で言ったら、2本ぶんです。大河ドラマ2本ぶんの思いがこの作品につまっています」と笑顔をみせ、終盤のあいさつでは「いよいよこうやって『耳をすませば』をお届けできることをすごくうれしく思います。なんと言うんでしょう……もう、期待していただいていいです。それぐらい自信のある作品になっております」と手ごたえも明かしていた。
イベントでは、作中で松坂さん演じる天沢聖司がいるイタリアと日本の親善の印として、映画に登場する人形“バロン”を、キャスト陣を代表して清野さんがイタリア文化会館館長のシルヴァーナ・デマイオさんに進呈する企画も行われた。イベントには安原琉那さん、中川翼さん、荒木飛羽さん、住友沙来さん、平川監督も出席した。
映画は、柊あおいさんの人気マンガを基にしており、雫と聖司が大人になった「10年後(現在)」を描くオリジナルストーリーと、原作の世界観を再現する「あの頃(過去)」を二重構造で描く。24歳になった月島雫(清野さん)は、出版社で児童小説の編集者になっており、小説家になる夢は諦め、本を売るために必死な毎日を送っていた。一方、夢を追い続けて海外で暮らす聖司(松坂さん)とは距離が生まれ……というストーリー。
俳優の満島ひかりさんが主演、岡田将生さんが出演するノンストップサスペンス映画「ラストマイル」が、2024年夏に公開されることが12月11日、明らかになった。同作は塚原あゆ子監督が…
スティーブン・スピルバーグさんが製作総指揮のSFコメディー映画「グレムリン」(ジョー・ダンテ監督、1984年)が、12月11日午後1時40分からテレビ東京の「午後のロードショー」…
12月15日公開の劇場版アニメ「屋根裏のラジャー」(百瀬義行監督)で、少女の想像から生まれた“誰にも見えない”少年・ラジャーを演じている俳優の寺田心さん。劇場版アニメの声優に挑戦…
俳優の神木隆之介さん主演で2005年に公開された映画「妖怪大戦争」(三池崇史監督)が、12月10日午後7時からBS12 トゥエルビで放送される。12月に新設された「日曜シネマ劇場…
「メアリと魔女の花」などで知られるスタジオポノックの劇場版アニメ「屋根裏のラジャー」(百瀬義行監督、12月15日公開)で、主人公の少年・ラジャーを演じている俳優の寺田心さん。劇場…