武内直子さんの人気マンガが原作のアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズの最終章を描く劇場版アニメ「美少女戦士セーラームーンCosmos」(高橋知也監督)の本ビジュアルが1月31日、公開された。セーラー戦士たちの最後の戦いへの覚悟が表現されたビジュアルで、りりしい表情のエターナルセーラームーンの背後に不敵な笑みを浮かべるセーラーギャラクシアが描かれている。「信じてる。必ず未来はやってくるって。」「セーラー戦士、最後の戦いがはじまる――」というコピーも添えられている。
予告映像もYouTubeで公開され、迫りくるセーラーギャラクシアの恐怖、過酷な運命へ立ち向かうエターナルセーラームーンが描かれた。歌手のDaokoさんが主題歌「月の花」を歌うことも発表され、予告映像で主題歌がお披露目された。Daokoさんが主題歌の作詞も担当した。
Daokoさんは「セーラームーンを初めて見た時に、気高く美しいセーラー戦士たちに目を奪われたことを今でも覚えています。とくに変身シーンのときめきは鮮烈で、今見てもドキドキします。そんな心ひかれ続けている作品のオファーをいただき、聞いた時はうれしくて取り乱しました。楽曲制作では、何度も原作やアニメを見返し、より世界観を深くインプットしながら進めました。乙女のはかなさと美しさを兼ね備えつつも、強く気高いセーラー戦士たちを体現するような楽曲に仕上がっていると思います。映画公開が一ファンとして、心から楽しみです! 一緒にわくわくしながら待ちましょう!! 劇場で皆様に『月の花』を聴いていただけることを心待ちにしております」とコメントを寄せている。
「美少女戦士セーラームーンCosmos」は、同シリーズの最終章となる「シャドウ・ギャラクティカ編」を前後編の劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」として製作。新たなる敵、シャドウ・ギャラクティカが出現し、セーラー戦士たちが最後の戦いに挑むことになる。前編が6月9日、後編が同30日に公開される。
「美少女戦士セーラームーン」は、1992~97年に少女マンガ誌「なかよし」(講談社)で連載された人気マンガ。テレビアニメが1992~97年に放送された。ドジで泣き虫な月野うさぎが、愛と正義の美少女戦士に変身し、仲間の戦士たちと活躍する姿が描かれている。コミックスの世界累計発行部数は約4600万部。2022年に連載開始30周年を迎えた。
新作アニメ「美少女戦士セーラームーンCrystal」が2012年に始動した20周年プロジェクトの一環として制作され、2014、2015年に第1、2期が動画配信サービス「ニコニコ生放送」ほかで配信されたほか、テレビアニメも放送。2016年に第3期が放送された。第4期「デッド・ムーン編」が前後編の劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」として製作され、2021年に公開された。
人気アニメ「ガンダム」シリーズの地球連邦軍、ジオン公国軍などのマークをデザインしたポロシャツ「機動戦士ガンダム マーク ベーシックライン ポロシャツ」(バンダイ)が発売される。
「ドラえもん」「パーマン」など藤子・F・不二雄さんのSF短編マンガが原作のNHKの短編ドラマ「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ」第2弾の作品ラインアップが発表された。「おれ、夕子…
井上雄彦さんの名作バスケットボールマンガ「SLAM DUNK(スラムダンク)」の新作劇場版アニメ「THE FIRST SLAM DUNK」の興行収入が、124億円を突破したことが…
人気アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)の劇場版最新作「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」(堂山卓見監督)の興行収入が、25億4000万円を突破したことが分かった…
吉崎観音さんの人気マンガ「ケロロ軍曹」が今年で誕生25周年を迎え、テレビアニメが2024年に放送開始20周年を迎えることを記念して、期間限定のオフィシャルファンクラブ「ケロロファ…