ワンピース エッグヘッド編
第1127話 ルフィVS黄猿!変幻自在の大激戦
4月27日(日)放送分
人間の細胞を擬人化したキャラクターが登場する清水茜さんの人気マンガ「はたらく細胞」の新たなスピンオフ「はたらく細胞 猫」「はたらく細胞 おくすり」が、5月25日発売の「月刊少年シリウス」(講談社)7月号で連載をスタートした。「はたらく細胞」は、「はたらく細胞BLACK」「はたらく血小板ちゃん」「はたらく細胞LADY」など10作以上のスピンオフが発表されており、「はたらく細胞 猫」はタイトルの通り、“猫内細胞擬人化マンガ”となる。「はたらく細胞 おくすり」の題材は薬効。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「はたらく細胞 猫」は蒼空チョコさんが原作、かいれめくさんがマンガを担当する。「はたらく細胞 おくすり」は割田コマさんが原作・構成を手がけ、九似良さんがマンガを担当する。
「はたらく細胞」は、「月刊少年シリウス」で2015~21年に連載されたマンガ。白血球、赤血球、血小板など人間の細胞を擬人化したキャラクターと細菌との戦いや日常が描かれた。斬新でユニークな設定が話題を呼び、「このマンガがすごい! 2016」のオトコ編第7位となり、2017年に仏新聞「ル・モンド」の「この夏推薦する図書リスト」に選出され、注目を集めた。
テレビアニメも人気を集め、第1期が2018年7~9月、第2期が2021年1~2月に放送された。スピンオフ「はたらく細胞BLACK」もテレビアニメ化もされた。小説化、舞台化もされている。実写映画化されることも話題になっている。
小学館のウェブマンガサービス「サンデーうぇぶり」で無料公開キャンペーン「時空旅行特集」が、4月29日にスタートした。5つの“時空”をテーマにしたマンガ特集で、ゴールデンウイークを…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「姫様“拷問”の時間です」の第2期が2026年1月から放送されることが分かった。凛々(りり)し…
人気アニメ「ガンダム」シリーズをモチーフとしたアパレルショップ「STRICT-G」の新作として、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「GUNDAM NEXT F…
成家慎一郎さんのマンガが原作のテレビアニメ「フードコートで、また明日。」が、7月から放送されることが分かった。原作は、“女子高生がしゃべるだけ”のマンガとしてSNSなどで話題にな…
「日常」などで知られるあらゐけいいちさんのマンガ「CITY」が原作のテレビアニメ「CITY THE ANIMATION」に声優として福山潤さんが出演することが分かった。福山さんは…