対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
趣里さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(総合、月~土曜午前8時ほか)第8週「ワテのお母ちゃん」(11月20~24日)の週間平均視聴率(世帯)が15.5%(ビデオリサーチ調べから算出、関東地区)だったことが11月27日、分かった。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「ブギウギ」は、「東京ブギウギ」や「買物ブギー」などの名曲を歌った戦後の大スター・笠置シヅ子(1914~85年)が主人公のモデルとなる。激動の時代、ひたむきに歌と踊りに向き合い続けた歌手の波瀾(はらん)万丈の物語。原作はなく、登場人物名や団体名などは一部改称し、フィクションとして描く。
第8週では、第二次世界大戦が始まろうとしていた昭和14(1939)年。スズ子(趣里さん)の弟・六郎(黒崎煌代さん)のもとにも赤紙が届く。スズ子は、入隊する前に東京へとやってきた六郎から、ツヤ(水川あさみさん)の病状があまり良くないようだと聞かされる。そして、六郎自身も戦争に行くのが実は怖いのだと打ち明けられる。
出征する六郎を見送ってからしばらくした頃、公演真っ最中に電報が届き、急ぎ大阪に戻るスズ子。病床のツヤと再会するも、その後、ツヤは亡くなってしまう。はな湯を今後、どのようにしていくか、話し合うスズ子と梅吉(柳葉敏郎さん)だったが、ゴンベエ(宇野祥平さん)を知る女性・三沢光子(本上まなみさん)が現れたことで、はな湯の存続が決定した。
はな湯をゴンベエと光子に任せ、スズ子は梅吉を連れて再び東京へ……と展開した。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。
2025年04月10日 05:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。