失踪人捜索班 消えた真実
第1話「消えた妻」
4月11日(金)放送分
趣里さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(総合、月~土曜午前8時ほか)。2月19日に始まる第21週「あなたが笑えば、私も笑う」には、俳優の木野花さんが、家政婦の大野晶子役で登場する。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
木野さんは2013年度前期の「あまちゃん」以来の朝ドラ出演。演じる大野晶子は、子育てに大変なスズ子(趣里さん)のもとにやってくるベテラン家政婦。青森出身で、茨田りつ子(菊地凛子さん)の知り合い。
1月の出演発表の際、木野さんは「『ブギウギ』は、趣里さんの歌って踊る姿がパワフルで説得力あるなぁと、いち視聴者として楽しんでいました。まさか自分に話が来るとは予想もしていませんでしたから驚きましたが、今回は青森ことばだというので、青森ことば対大阪ことばの会話は面白そうだとうれしくなりました」とコメント。
また「22歳まで青森でしたから、久しぶりに声に出してみると懐かしかったし、違和感なくしゃべれれました」と明かし、「やっぱり故郷のことばはいいですね。私の役の大野さんは、家政婦として歌手のスズ子さんを支えます。華やかな表舞台とはひと味違うスズ子さんの家庭生活の様子を、楽しんでいただけたらと思います」と語っていた。
第21週では、スズ子は、タナケン(生瀬勝久さん)と映画の撮影の仕事をすることになる。しかし、愛子はおてんばで、撮影所で迷惑をかけ、ついにはけがをして撮影を止めることになってしまう。一方、りつ子は、自身の歌う歌に納得できないステージが続いていた。
そんな折、スズ子とりつ子のもとに記者の鮫島(みのすけさん)がやってくる。二人は鮫島の口車に乗せられ、対談を行うことになり、言い合いとなってしまう。
「ブギウギ」は、「東京ブギウギ」や「買物ブギー」などの名曲を歌った戦後の大スター・笠置シヅ子(1914~85年)が主人公のモデルとなる。激動の時代、ひたむきに歌と踊りに向き合い続けた歌手の波瀾(はらん)万丈の物語。原作はなく、登場人物名や団体名などは一部改称し、フィクションとして描く。
約8年ぶりに俳優活動を再開した成宮寛貴さんが主演するドラマ「死ぬほど愛して」(ABEMA、木曜午後11時)の第3話が、4月10日に公開された。同話では、成宮さん演じる殺人鬼・真人…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷達也の妻…
歌手の近藤真彦さんが、昨年7月に60歳の還暦を迎えた。4月11日からは韓国ドラマを基にしてヒットした舞台の日本版「ドリームハイ」でミュージカルに挑戦。同世代のバンド「TUBE」の…
歌手の近藤真彦さんが、ロックバンド「TUBE」のボーカル、前田亘輝さんとタイへ男2人旅をした「近藤真彦&前田亘輝 男ふたりの冒険旅inタイランド~風と歌を感じて」(日曜午前10時…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月13日の放送は、交際9カ月でスピード婚…