ワンピース エッグヘッド編
第1126話 迫る絶望!大将黄猿の憂鬱な任務
4月20日(日)放送分
マンガに精通する書店員らが「その年一番面白いと思ったマンガ」を選ぶ「マンガ大賞2024」(実行委員会主催)が4月2日に発表され、泥ノ田犬彦さんの「君と宇宙を歩くために」(講談社)が大賞に選ばれた。同日、ニッポン放送 イマジンスタジオ(東京都千代田区)で行われた授賞式に登場した泥ノ田さんは「去年の6月に第1話が公開されて、こんなに多くの方に読んでいただけるとは想像していなかった。その上、賞をいただけるなんて考えたこともなかったので、喜んでいいのか、複雑な気持ちでここに立たせていただいている」と語った。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「君と宇宙を歩くために」は、講談社のマンガサイト「&Sofa(アンドソファ)」で連載されているマンガ。勉強もバイトも続かないドロップアウトぎみなヤンキーの小林と、変わり者の転校生の宇野という“普通”ができない正反対の2人が、それぞれ壁にぶつかりながらも楽しく生きるために奮闘する……という友情物語。「&Sofa」に2023年6月に第1話が掲載され、同年11月にコミックス第1巻が発売された。
泥ノ田さんは、コミティア(同人誌即売会)の会場で現在の担当編集と出会ったことをきっかけにプロのマンガ家を志すようになったという。「君と宇宙を歩くために」は、生きづらさを感じながら生活する二人の高校生の物語で、泥ノ田さんは「主人公の二人の間に大きな事件が起こるわけでもなく、すごく才能があって何かを解決していくような話でもないが、その二人が日常を歩いている話を自分が読みたいと思った」と制作の経緯を語った。
ヤンキーの小林のキャラクターについては、自身の経験も影響していると話し、「小林は一見派手に見えて、体も大きくて、『人生に困っている』とは思われないビジュアルにしようと思った。自分自身、学生時代に悩みがあったが、学校で誰かに『悩みがなさそうでいいね』と言われて衝撃を受け、それが大人になっても引っかかっていた。それをキャラに落とし込んだ」と明かした。
泥ノ田さんは、タイトルの「君と宇宙を歩くために」について「歩くより先に、自分が大きな失敗をしたり、うまくいかないことがあったり、窮地に立たされている時に足元がおぼつかないというか、立っているのか分からなくなる感覚がある。それは宇宙に放り投げられているような気持ちだなと。そんな中でも生活をしていかなきゃいけないという時、どうしたらネガティブをポジティブに変えられるかと思って、タイトルに『歩く』という言葉を入れようと思いました」と説明した。
泥ノ田さんは、作品を描いていく中で「特定の誰かが嫌な思いをしない。行動がキャラクターに引っ張られてしまったとしても、その方の人生にできるだけネガティブな何かをもたらさないようにしたい。難しいですが、そういうところは意識しています」と思いを語った。
「マンガ大賞」は2008年に創設されたマンガ賞で、マンガ家、編集者、ブックデザイナーなどマンガが売れることに直接の利害関係がある関係者が審査に関与しないのが特徴。大賞に選ばれた作品は注目を集めて売り上げが一気に伸び、アニメ化や映画化などのメディア展開につながることもある。
今回は2023年1月1日~12月31日にコミックスが出版され、通巻8巻以内のマンガ(過去の大賞は除く)が対象。
過去の大賞は、末次由紀さんの「ちはやふる」や、羽海野チカさんの「3月のライオン」、柳本光晴さんの「響~小説家になる方法~」、山田鐘人さん原作、アベツカサさん作画の「葬送のフリーレン」などで、2023年はとよ田みのるさんのマンガ「これ描いて死ね」が受賞した。
「神田ごくら町職人ばなし」坂上暁仁▽「君と宇宙を歩くために」泥ノ田犬彦▽「正反対な君と僕」阿賀沢紅茶▽「環と周」よしながふみ▽「ダイヤモンドの功罪」平井大橋▽「天幕のジャードゥーガル」トマトスープ▽「ひらやすみ」真造圭伍▽「ファミレス行こ。」和山やま▽「平和の国の島崎へ」濱田轟天、瀬下猛▽「黄泉のツガイ」荒川弘
「岳」石塚真一▽「ちはやふる」末次由紀▽「テルマエ・ロマエ」ヤマザキマリ▽「3月のライオン」羽海野チカ▽「銀の匙 Silver Spoon」荒川弘▽「海街diary」吉田秋生▽「乙嫁語り」森薫▽「かくかくしかじか」東村アキコ▽「ゴールデンカムイ」野田サトル▽「響~小説家になる方法~」柳本光晴▽「BEASTARS」板垣巴留▽「彼方のアストラ」篠原健太▽「ブルーピリオド」山口つばさ▽「葬送のフリーレン」山田鐘人、アベツカサ▽「ダーウィン事変」うめざわしゅん▽「これ描いて死ね」とよ田みのる
マンガ誌「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)で「機動戦士ガンダムエイト」が連載されることが分かった。同誌発の“完全新作オルタナティブシリーズ”になるという。
マンガ誌「月刊少年シリウス」(講談社)の女性向けデジタルマンガ誌「アルテミス」と、児童書ファン向けのマンガサイト「ビブリオシリウス」が、サービスを開始することが分かった。「月刊少…
空知英秋さんの人気マンガ「銀魂」の20周年プロジェクトの一環として、劇場版アニメ2作品「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」「銀魂 THE FINAL」の4DX版が、劇場上映さ…
緑川ゆきさんの人気マンガ「夏目友人帳」に登場するニャンコ先生がデザインされたマルチクロス「ニャンコ先生おくるみマルチクロス(『夏目友人帳』by緑川ゆき)」が、4月24日発売の連載…
荒木飛呂彦さんの人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズが原作のアニメとアパレルブランド「グラニフ」がコラボしたTシャツ、キャップ、バッグなどのアパレルが、5月6日に発売される…