対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
伊藤沙莉さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」(総合、月~土曜午前8時ほか)。5月4日は第5週「朝雨は女の腕まくり?」(4月29日~5月3日)を振り返る。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「虎に翼」は、日本初の女性弁護士で、後に裁判官を務めた三淵嘉子さん(1914~84年)の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。ヒロインとその仲間たちが、困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子供や追いつめられた女性たちを救っていく姿を描く、リーガルエンターテインメントだ。
第5週では、父・直言(岡部たかしさん)らが贈収賄の容疑で逮捕された「共亜事件」が世間の注目を集めたことで、大学に行けずにいた寅子(伊藤さん)だったが、花岡(岩田剛典さん)の助けにより、再び大学に戻る。穂高(小林薫さん)が、直言の弁護を引き受けてくれることになり安堵(あんど)する猪爪家の面々。しかし、肝心の直言が自身の無実を認めようとしない。
直言の言葉を信じられない寅子は、花岡たちと共に予審の膨大な資料を書き写し、調書内容を一つずつ確認し始める。なかなか成果が上がらない中、寅子は証拠になりうる「重要なもの」の存在に気付く。
穂高は、寅子(伊藤さん)を共亜事件に関わる弁護士たちに紹介。寅子らが確認した調書内容の誤りを軸に、無罪を主張しようと提案する。
公判中に倒れた直言も、自分の無実を信じる寅子の気持ちに応え、取り調べで自白を強要されたことを告白したことで、風向きが大きく変わり、検察は徐々に不利な状況に。
そして昭和11(1936)年12月。1年半に及んだ「共亜事件」がいよいよ結審の日を迎えた。寅子とはる(石田ゆり子さん)は、傍聴席から直言を見守り、法廷の外では優三(仲野太賀さん)やよね(土居志央梨さん)たちが待っていた。
裁判長の武井(平田広明さん)が言い渡した判決は……と展開した。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。ラスト残り1分で、ディーン・フジオカさん…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。伊麻(栗山さん)と恋に落ちた氷雨を…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月7日から第2週「フシアワセさん今日は」に入る。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)が、4月5日にスタートする。村上さんの短編集…
放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で50作目を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の50周年記念シークレットプレミアイベ…