ワンピース エッグヘッド編
第1133話 娘(ボニー)を救え 気弱な“平和主義者(パシフィスタ)”くま
6月15日(日)放送分
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」のキーアイテムのレイズバックルやコアIDの玩具「PREMIUM DX メモリアルブーストマークIIレイズバックル」「PREMIUM DXメモリアルフィーバースロットレイズバックル」「DX仮面ライダーサウンドコアIDセット05 BGM EDITION」(バンダイ)が発売される。外観や機能をアップデートしたメモリアル仕様の玩具となる。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「PREMIUM DX メモリアルブーストマークIIレイズバックル」は、主人公・浮世英寿が過去のエースたちの願いを受け継ぎ、手に入れたブーストマークIIレイズバックルを商品化。別売りのデザイアドライバーにセットすることで、仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークIIの変身なりきり遊びができる。別売りのレーザーレイズライザーと組み合わせることで仮面ライダーギーツ レーザーブーストフォームの変身も楽しめる。英寿と鈴木福さんが演じるジーンのせりふを収録し、重塗装を施した。価格は4950円。
「PREMIUM DXメモリアルフィーバースロットレイズバックル」は、使用者6人のせりふを収録。重塗装を施したのに加え、「狙ったフォームに変身できる仕様」に一新した。仮面ライダーバッファ フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)に関連した変身時の追加効果音、コアIDを握りつぶす音なども収録し、ゾンビレイズバックルと組み合わせることで、仮面ライダーバッファ フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)のなりきり遊びができる。価格は5500円。
「DX仮面ライダーサウンドコアIDセット05 BGM EDITION」は、従来のサウンドコアIDシリーズと異なり、サウンド再生機能のサウンドユニット、各仮面ライダーのコアIDデザインの天面パーツに分割できる。サウンドユニットはギーツカラーとタイクーンカラーの2種、天面パーツはギーツ、タイクーン、バッファ、ナーゴの4種で、サウンドユニットに各天面パーツをセットすることで、各仮面ライダーのコアIDを再現できる。BGM「さあ、ここからがハイライトだ」「ブーストライカー」「マグナムシューター」「最後の審判」が鳴るギミックも備える。価格は3850円。
バンダイナムコグループの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で7月1日午後4時から予約を受け付ける。12月に発送予定。
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」と洋生菓子メーカー「モンテール」がコラボした「むちゃうまヨーグルトシュークリーム」が、7月1日に発売されることが分かった。
故・松本零士さんの没後初の大型展覧会「『銀河鉄道999』50周年プロジェクト松本零士展 創作の旅路」が6月20日から東京シティビュー(東京都港区)で開催される。2023年に亡くな…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のポップアップショップ「『薬屋のひとりごと』 POP UP SHOP …
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の松本直也さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「怪獣8号」第2期に声優として、花澤香菜さん、安元洋貴さんが出演することが分…