誘拐の日
第1話 パパは誘拐犯!?記憶喪失の少女と殺人の謎
7月8日(火)放送分
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の最終話が6月3日に放送された。詩穂(多部さん)と、父親の純也(緒形直人さん)のやりとりに注目が集まった。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度前期は「風、薫る」 主演は見上愛と… 明治時代の2人の看護師の物語
「詩穂が出ていった日のことはよく覚えてる」と切り出した純也。コロッケを作りながら「いなくなってから思い知ったよ。(亡くなった詩穂の)お母さんと詩穂がどれだけのことをしてくれていたのか」
しばらく車椅子生活を送っていた兄の面倒を見ていた純也は「いや~大変だな。誰かの世話をするって」と実感を込めた。
出来上がったコロッケを詩穂に差し出した純也。コロッケの中には、花型のにんじんを入れてあり「お母さんの真似しようと思ったんだけど、難しいなこういうの」と肩をすぼめた。
料理や掃除、洗濯、買い物は「簡単な仕事」と純也はあなどっていた。「当たり前だと思っていた。ずっと母さんがいて詩穂がいて何も変わらず暮らしていけるって。悪かった」と詫びた。
また「母さんが死んでからも俺は変わらなかった。当然のように詩穂に家事を押しつけて、ごめんな。詩穂が作ってくれたごはん、おいしかったよ。おいしかった……。掃除も買い物も洗濯もアイロンがけもありがとう」と涙ぐんだ。
SNSでは「お父さんのコロッケで涙腺崩壊した」「お父さんがコロッケ作るシーン、なんかジーンとした」「父が母の真似して作ったコロッケ。誰かの為に作るご飯や家事。その事への感謝に気付いた父との関係は良くなるはず」「ごめんとありがとうは伝えても、許して欲しいとは言わなかったお父さん 自分1人のことだからと家事の手を抜かずに生きてきた姿に本気の反省が見えた」といった声が上がった。
大森南朋さん、相葉雅紀さん、松下奈緒さんがトリプル主演を務める連続ドラマ「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」(テレビ朝日系、水曜午後9時)の第1話が、7月9日に放送され、平均視聴…
お笑いコンビ「博多華丸・大吉」と鈴木奈穂子アナウンサーがキャスターを務めるNHKの朝の情報番組「あさイチ」(総合、月~金曜午前8時15分)。7月11日は「プレミアムトーク 山田裕…
俳優の松坂桃李さんによる「スーパー戦隊50周年 応援コメント」が、東映の公式YouTubeチャンネル「東映特撮YouTube Official」で7月8日に公開され、ファンから大…
モデルで俳優の山下美月さんが主演する「連続ドラマW-30『殺した夫が帰ってきました』」が7月11日午後11時からWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドでスタートする。原作は、…