家、ついて行ってイイですか?:「ホルモンは何回噛んで飲み込むのがベストなのか?」 スピンオフはシュールな疑問を解決

「家、ついて行ってイイですか?」のスピンオフ「 家、ついて行けない代わりに…人に言えないナゾ疑問、教えてもらってイイですか?」(C)テレビ東京
1 / 4
「家、ついて行ってイイですか?」のスピンオフ「 家、ついて行けない代わりに…人に言えないナゾ疑問、教えてもらってイイですか?」(C)テレビ東京

 話題のバラエティー番組のスピンオフ作品が動画配信サービスのParaviで独占配信中。今回は、「家、ついて行ってイイですか?」を手がけているテレビ東京の小比類巻将範プロデューサーに、本編やスピンオフの魅力などを語ってもらいました。

ウナギノボリ

 --人気を博している本編ですが、番組の見どころ、特徴をご説明ください。

 「他の人の人生を覗き見たい」という、人間の心理をダイレクトについているところがこの番組の最大の魅力であり一番の特徴だと思います。しかも、それが、タレントや著名人ではなく、ホントに身近にいる一般の方々なので、より興味を持って観ていただいているのだと思います。

 --本編を作る上で気をつけている、心がけていることや、苦労していることをお教えください。

 見ず知らずのスタッフがいきなり家にあげてもらうわけなので、とにかく真摯(しんし)に取材者と向き合うようスタッフ全員で心がけています。

 お話好きなおばあさんとは、話の腰を折らずに、じっくり聞き上手になって向き合う。障害のあるお子さんがいる家庭の時は、変に気を使い過ぎず、ありのままをしっかりと描く。取材者によっては、愛あるいじりをする場合もありますが……、それもその方の魅力を引き出す上でのやりとりですし、どの現場でも取材者を第一に考えて撮影をするようにしています。

 --本編がここまで愛されている理由についてご自身の考えをお聞かせください。

 私は番組を担当してまだ1年ほどなのですが、実際にVTRを作っているディレクターから「この前取材した家族に『正月暇なら遊びにおいで』と誘われました」や「今度、〇〇さんの結婚式に行ってきます」といった話を聞くことがたびたびあります。

 実はこれってすごいことで、たった一度の取材中に相当な関係性を築けているからこそ、そのように声をかけてもらえるのだと思います。そんなスタッフの人間味も視聴者のみなさんに感じ取っていただいているからこそこれだけ長く見てもらえているのではないかと思っています。

 --今回のスピンオフの内容をお教えください。

 57歳のスマホ動画も何も撮ったことがない男性が、YouTuberになるためにはどうすればいいか?
 ホルモンは何回噛んで飲み込むのがベストなのか?
 最近、「Official髭男dism」の「Pretender」が原曲で歌えなくなったのは何でなのか?などなど、常日頃思ってはいるけど、ちょっと他人に相談するのは恥ずかしい……。そんな市井の方々の素朴で愛おしい疑問を解決していく番組です。

 --今回スピンオフが決まってやりたかったこと、スピンオフだからあえてやったことはありましたか? もしあれば具体的にお教えください。

 まず、万人が共通で感じる疑問というよりは、どんなに素朴なものでもいいので、その方にしかない疑問を取り上げたいと思いました。

 「家、ついて行ってイイですか?」は、お邪魔させて頂いた方の家にある、ひょんな物から、人生をひも解いていくのがテーマです。その人にしか持ってない物の中に、その人にしかない人生ドラマが詰まっています。

 今回のスピンオフも同様に、おそらくその方しか感じていないであろう、シュールな疑問を取り上げることで、その方の意外な人間性や、面白おかしいキャラクターが徐々に浮き彫りになっていく、そんな作りを心がけました。

 また、Paraviという視聴する方の能動性が求められる場でやるので、どうせなら「嫌いな人は嫌い」「好きな人はすごく好き」という、ニッチで振り切った構成、編集になっています。

 --スピンオフならではのメリット、逆に苦労があればお教えください。

 先にも書きましたが、本編という母体があるので常識の範囲内であれば、実験的に振り切った事に挑戦できるというのがメリットだと思います。

 苦労は特になく、本編と同様、市井の皆さまのご協力のお陰で、スタッフ一同、信じられないくらい楽しく番組制作を行うことができました。

 --視聴者に向けて見どころやメッセージをお願いします。

 じわじわと面白さが伝わってくる番組かと思いますので、どうか最初の30秒で視聴ストップしないでいただけますよう、お願い申し上げます。

 テレビ東京 小比類巻将範

写真を見る全 4 枚

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画