2013年米アカデミー賞外国語映画賞のオーストラリア代表となった「さよなら、アドルフ」が11日、公開された。第二次世界大戦ドイツ敗戦後、ナチスの高官を父親に持った少女が、幼い妹弟を守りながら旅する過程を、その成長とともに描き出す。ヒロイン役のサスキア・ローゼンダールさんは「ベルリン国際映画祭シューティングスター2013」に選出された。原作はブッカー賞最終候補となったレイチェル・シェイファーさんの「暗闇のなかで」で、オーストラリアの俊英、ケイト・ショートランド監督が手掛けた。
あなたにオススメ
“あの頃”のジャンプ:実写ドラマ化も話題「ウイングマン」 1983年を振り返る
1945年春、14歳のローレ(ローゼンダールさん)と妹リーゼル、双子の弟とまだ赤ん坊の弟は、ナチス幹部だった父親が逮捕されて、母も拘束され、身を寄せていた家からも追い出されてしまう。ローレは幼い妹弟たちを連れて、900キロ離れたハンブルクにある祖母の家を目指すが、ナチスの子どもであるローレたちに手を差しのべる大人はいなかった。ある日、連合軍兵士に呼び止められたローレたちを、通りがかりの青年(カイ・マリーナさん)がとっさに「兄のトーマスだ」と助けてくれた。その身分証には、ユダヤ人であることを示す「黄色い星」がはさまれていた……というストーリー。
旅の過程で人物の成長を描く映画はたくさんあるが、今作の主人公ローレの旅路はかなり過酷だ。敗戦で、特権階級から滑り落ちただけでなく、たった14歳で4人もの幼い妹弟たちの世話をしながら、その途上でナチスが行っていたホロコーストについても知ることになる。そこに手助けしてくれる青年が加わって、信じていたものが次々にひっくり返されていく。価値観が崩れ去る様が思春期の少女というヒロインの力を借りて、より増幅する。ローレは14歳の少女らしいとがった刃先のような心と、真実を知りながらも突き進む強さ、女性としてのたくましさも兼ね備えている多面的なキャラクターだ。ローレ役のローゼンダールさんは、少女が性に目覚める姿も熱演している。クローズアップを多用した映像で、少女の心が透けて見えるかのような印象を受けた。11日からシネスイッチ銀座(東京都中央区)ほかで順次公開中。(キョーコ/フリーライター)
<プロフィル>
キョーコ=出版社・新聞社勤務後、闘病をきっかけに、単館映画館通いの20代を思い出して映画を見まくろうと決心。映画紹介や人物インタビューを中心にライターとして活動中。趣味は散歩と街猫をなでること。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」に登場する機関車の玩具「超合金 THE TRAIN(仮)」が、11月15~17日に東京・秋葉原で開催されるイベント「TAMASH…
今年8月に最終回を迎えた特撮ドラマ「仮面ライダーガッチャード」の続編となる、Vシネクスト「仮面ライダーガッチャード GRADUATIONS」に、仮面ライダーヴァルバラド/黒鋼スパ…
11月11日に発表された8~11日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、諫山創さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「進撃の巨人」の最終章となる「The Final …