それSnow Manにやらせて下さい
第2回「完コピダンス王」決定 BLACKPINK LISAが審査員で登場&Snow Man 9人連続ダンス
3月28日(金)放送分
2月4日に放映されるタレントのマツコ・デラックスさんの冠バラエティー番組「マツコ会議」(日本テレビ系・土曜午後11時)で、マツコさんが自身とそっくりな“アンドロイド”「マツコロイド」と8年ぶりに再会する。最新アンドロイドとの会話にも挑戦し、「面白い!」と興奮する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
マツコロイドは、ロボット研究の第一人者、大阪大の石黒浩教授監修のもと、2015年に通常の3倍以上の石こうを使ってマツコさんを型取りし、指先から毛穴まで完全再現して作られた。石黒教授によると、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けて、最新技術でマツコロイドを進化させる計画があるという。
番組では、石黒教授をモデルにした最新アンドロイド「イシグロイド(ジェミノイドHI-6)」も併せて紹介。体や指先の動きのなめらかさはもちろん、音声に合わせて自然なジェスチャーをするイシグロイドにマツコさんはびっくりする。
人間と雑談をすることもできると聞いたマツコさんは、さっそくイシグロイドとの会話に挑戦。「これは夜中じゅう、ずっとやってられるわ」と楽しさを実感する。「人間も子供のころって、こんな感じじゃない? つたなさからくる可愛さってあるじゃん? 今の段階でのロボットって、癒やしの効果がある気がする」と、アンドロイドが人間のような成長過程を踏んでいることに感心する。
石黒教授は、大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサーの一人。担当するパビリオンでは、ロボットやAI(人工知能)などの科学技術を使って、人間が豊かな生き方をする50年後の未来のシーンを展示する。計画段階だが、同教授は「その最後のシーンに進化させたマツコロイドを登場させたい」という。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第1週「人間なんてさみしいね」を放送。4月1日の第2回では……。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)が、3月31日にスタート。第1回は、空を飛ぶ“初代アンパンマン”登場で…
シンガー・ソングライターの幾田りらさんが、向井理さん主演の映画「パリピ孔明 THE MOVIE」(渋江修平監督、4月25日公開)のエンディングテーマ「Sing along!!!」…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)が、3月31日にスタートする。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵…
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(3月22〜28日)は、現役女子高生シンガー・ソングライターのtuki.さんの新曲「騙シ愛」が、阿部寛さん主演…
2025年03月31日 09:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。