火曜は全力!華大さんと千鳥くん
蛍原徹&チュート徳井参戦!銀座ホステスが選ぶいい男は誰?
4月8日(火)放送分
マツコ・デラックスさんが司会を務めるトークバラエティー番組「マツコ会議」(日本テレビ系、土曜午後11時)。11月19日は、南太平洋にある世界で2番目に人口が少ない国ニウエに住む唯一の日本人、和田泰一さんと中継を結び、マツコさんがトークを繰り広げる。同国の首相補佐官を務める和田さんの人生に、マツコさんが迫る。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
和田さんは千葉県出身、15歳で渡米して現地の高校に通ったあと、コロラド大に進学。在学中に、日本人向けの英会話教室を起業した。卒業後はハワイで不動産業、中国で貿易業を営み、ノルウェーに世界最北端のすし店を出店するなど、実業家として世界中を飛び回った。
しかし、和田さんは「全部大きい国でグローバル化しすぎて面白くなかった」と語る。そんな和田さんが30歳の時にたどり着いたのがニウエ。ニウエは夜空の美しさから世界初の「星空保護国」に認定され、海も世界トップクラスの透明度を誇る自然豊かな国。人口は約1700人で、バチカンに次いで世界で2番目に人口が少ない国とされている。
ニウエに魅了され、移住したいと考えた和田さん。当時携帯電話がつながらなかったニウエにアンテナを建て、国中で通話ができるよう尽力した。その際は、ニュージーランド政府に協力を仰いだという。この功績がきっかけとなり、首相補佐官を務めるまでになった。
日本政府に手紙を送り続け、2015年に日本とニウエが国交を結ぶことにも貢献した。「ニウエはものすごくいい所。人はすごく優しいし、ニウエで死ねたら一番いいよね」と話す和田さん。マツコさんも「必要最低限のものがあって、争いもなく、きれいな海があって、夜はお酒が飲めて、これ以上の幸せって何があるんだってことよね。今のままでいいのよ」と語る。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。
2025年04月10日 01:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。